日産自動車のニューブランドがデビューする――。
今秋、発売が予定されているのは「ノート」「キックス」、そして日産の矢継ぎ早の新車攻勢にもうひとつ魅力的なモデルが加わる。それが「ノート・オーラ」だ。
実は今秋から来春にかけて、日産がもっとも力を入れるニューブランド「アリア」も控えている。ノート・オーラに関してはたびたび情報が流され、一刻も早い誕生が期待されているのだが、イメージとしては、そのアリアの面影を残す。そもそも、その名から想像できるようにノート・オーラはノートの派生モデルであり、ルックスや骨格、そしてパワーユニットはノートとの共通項が多い。それはアリアと似ていることを意味する。つまり、ここしばらく日産は、ノートからノート・オーラ、そして真打アリアへと、華やかな新車祭りが続くというわけだ。
ノート・オーラは、ノートをベースにした兄貴分といった存在だが、ただ単に装備を充実させてだけでお茶を濁したモデルではない。一見しただけではその違いを見抜くことは難しいが、ボディ幅が拡大しているのだ。ノートの全幅が1695mmと5ナンバー規定ギリギリであるのに対して、ノート・オーラは全幅1735mmで、40mmの拡大により3ナンバーモデルとなる。
もっとも、ボディが拡大しただけで室内空間に差はない。だが、違いは装飾の違いで明らかだ。ツイードや本木目調のパネルを多用するなど、高級感を演出。ボーズの高級オーディオを組み込むなどして、ノートよりひとクラス上の高級感を得ているのだ。スピーカーの数は8である。
それだけではなく、パワーユニットも強化されている。日産独自の電動パワートレインで“伝家の宝刀”ともいうべき「e-POWER」を搭載。直列3気筒1.2リッターエンジンを発電機として活用、そこで得た電力をバッテリーに蓄え、電気モーターで駆動させる。したがって、走りそのものはEV(電気自動車)である。
しかも、エンジン出力を高めているばかりか、モータートルクをノートの280Nmから300Nmへ強化。あきらかに力強い。特にドライビングモードを「スポーツ」にアジャストすれば、信号待ちからの発進初期から、高速道路の巡航速度に達するまでが、特に力強いのである。
しかも、ハンドリングが素晴らしい。ノート・オーラには後輪用の電気モーターを組み込んでおり、4WDとなる。前輪だけではなく後輪も駆動することで、素直なハンドリングを得た。悪路踏破性にも貢献するだろうが、それがモーター駆動4WD化の狙いではなく、むしろオンロードの穏やかな旋回特性にこだわった結果だ。フロントタイヤの仕事量が減ることで旋回マナーが整い、なおかつ回生充電を後輪からも得られることで効率が上がる。しかも後輪に減速感が得られるから、制動時の姿勢が乱れない。停止線を前に穏やかな減速をするような場面でも、前傾姿勢にならず静かに速度を低下させていく。
そう、ノート・オーラはただノートのボディを拡大させただけではなく、3ナンバーにふさわしい乗り味と装備と加速性能を得ている。全幅1735mmの3ナンバーモデルにどれほどの需要があるのかは不明だが、はたから眺めただけの想像を超える質感がある。
(文=木下隆之/レーシングドライバー)