ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 将棋の神童・藤井聡太が負け始めた  > 3ページ目
NEW
垣田達哉「もうダマされない」

将棋の神童・藤井聡太が負け始めた…なぜ連勝記録に重大な壁?本日ついに世紀の一戦

文=垣田達哉/消費者問題研究所代表

 近藤五段は15年12月にプロデビューしているが、初戦の相手は「ひふみん」こと加藤一二三さんだった。当時、年齢差が56歳7カ月。藤井四段のデビュー戦(16年12月)も加藤さん(年齢差62歳6カ月)だったので、初戦の年齢差1位という記録は抜かれてしまったが、将棋界ではちょっとした話題だった。

 近藤五段は5月22日現在(未放映のテレビ棋戦は除く)、全棋士中で通算成績の勝率が、藤井四段の1.000(18戦18勝)に次いで2位の0.7466(75戦56勝)。ちなみに、350戦以上で勝率7割以上は羽生三冠(1913戦1367勝)ただひとりである。

 しかも近藤五段は、公式戦で羽生三冠を破っている。藤井四段が出てくるまでは、若手の最有望株だった棋士である。その近藤五段と藤井四段が、5月25日公式戦で初めて戦う。その試合は、竜王戦というタイトル戦の予選トーナメントの最終戦である。勝ったほうが、決勝トーナメントに進出できる。その決勝トーナメントには、羽生三冠も出場が決まっている。現在の将棋界の勝率1位と2位の棋士がぶつかる。将棋界、将棋ファンが、今最も注目している一戦だ。

 この試合に藤井四段が勝てば、今まで以上に実力が認められるだろう。しかも、最年少タイトルホルダーになる可能性も出てくる。しかも、プロ棋士になった翌年にタイトルを取るのも史上初となる。

 この2人は、6歳離れているが、プロ棋士になったのは1年違いである。デビュー以来勝率が高く大活躍している2人である。今後の将棋界を背負っていく棋士となることは間違いないだろう。良きライバルとして切磋琢磨し続けてほしい。
(文=垣田達哉/消費者問題研究所代表)

垣田達哉/消費者問題研究所代表、食品問題評論家

垣田達哉/消費者問題研究所代表、食品問題評論家

1953年岐阜市生まれ。77年慶應義塾大学商学部卒業。食品問題のプロフェッショナル。放射能汚染、中国食品、O157、鳥インフルエンザ問題などの食の安全や、食育、食品表示問題の第一人者として、テレビ、新聞、雑誌、講演などで活躍する。『ビートたけしのTVタックル』『世界一受けたい授業』『クローズアップ現代』など、テレビでもおなじみの食の安全の探求者。新刊『面白いほどよくわかる「食品表示」』(商業界)、『選ぶならこっち!』(WAVE出版)、『買ってはいけない4~7』(金曜日)など著書多数。

将棋の神童・藤井聡太が負け始めた…なぜ連勝記録に重大な壁?本日ついに世紀の一戦のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!