ビジネスジャーナル > 企業ニュース > ボンカレー、インド市場進出に勝算  > 2ページ目
NEW

ボンカレー、まさかのインド市場進出の「意外な勝算」

文・取材=A4studio
【この記事のキーワード】, ,

 しかし、そもそも日本のカレーがインド人に受け入れられるのかという疑問もある。ボンカレーをインドでどのように展開していくつもりなのだろうか。

「インドは宗教上の理由でベジタリアンという方も多いため、まずはベジタリアンでも食べられる野菜カレーなどを仕掛けていく予定です。また、初期段階では一般家庭向けではなく、企業の社員食堂向けに販売を行っていく予定となっております。そのなかでインド市場での可能性を模索していき、現地のニーズに合ったカレーをつくっていく所存です。現在のインドにおいて日本のカレーはほとんど知られていない存在です。ですからボンカレーも、これまでのインドにない新しいカレーとして、立ち位置を築いていければと考えています」(同)

ボンカレーが考えるこれからの国内市場、そして海外進出の重要性

 日本カレーとして、そして新たなスタイルのカレーとしてインドでの浸透を目指すボンカレー。海外進出に高い意欲を持っているようだが、日本国内の市場に関してはどう感じているのだろうか。

「箱ごとレンジで調理できるようにしたり、具材に国産野菜を使用したりと、ボンカレーは常に時代のニーズに合わせた進化を続けていますが、発売当時から一貫するコンセプトは『一人前入りで、お湯で温めるだけで、誰でも失敗しないカレー』です。これらの特徴は、まさに今後の少子高齢化社会で求められていく要素ではないでしょうか。

 また、現在弊社では年々高まる健康需要へと応えるべく、カロリー計算や塩分量のコントロールが容易なレトルト食品『マイサイズ』シリーズを展開しています。弊社ではボンカレーに限らず、レトルト食品としてのメリットを活かしつつ、時代のニーズに合わせた商品を展開していくことで、社会に貢献していきたいと考えています」(同)

 最後に、大塚食品の今後の海外展開への展望について聞いた。

「ボンカレーは今年で50周年ですが、これからさらに50年、100年続いていくブランドを目指すうえで、国際化は重要なテーマです。すでに進出を果たしている中国では、試行錯誤を繰り返した結果、現地ニーズに合わせながらもコンセプトは変えないまま、徐々に浸透しつつあります。ボンカレーには海外でも戦える高いポテンシャルがあると自負しておりますので、中国やインドといったアジア圏を皮切りに、海外進出を推し進めていきたいと考えています」(同)

 日本のラーメン屋の行列に中国人観光客が並んでいる姿を目にすることはあるし、逆にアメリカ生まれの寿司「カリフォルニアロール」は日本でも一定の市民権を得ている。本当に美味しいものであれば、どこが元祖でどこが傍流かなど関係ないのかもしれない。インドでボンカレーがどのように浸透していくのか、注目していきたい。
(文・取材=A4studio)

ボンカレー、まさかのインド市場進出の「意外な勝算」のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!