ビジネスジャーナル > 企業ニュース > F1ならぬFEが熱い!  > 3ページ目
NEW
中谷明彦「クルマの匠(Professional)」

F1ならぬFEが熱い!街のど真ん中を突っ走るモーターレース、日産チームに密着!

文=中谷明彦/レーシングドライバー、自動車評論家

 またユニークな試みとして「ファンブースト」が行われている。これはレースの6日前からレース開始後15分までの間にフォーミュラEのサイトから自分が応援するドライバー/マシンに投票することで、得票の高い上位5名のドライバーがレース後半に約5秒間のエキストラパワーを一度だけ得られるという仕組みだ。直線区間で前車を追い抜きたい場合などに効果が得られレース展開を面白くすると見込まれている。

内燃機関のレースとはすべて異なり新鮮

 このようにさまざまな工夫が凝らされレースを盛り上げようとしているのが、今季のFEシリーズなのだ。そして、そのエントラント(参加者)もメーカー系を中心に専門的なプロフェッショナルチームで構成されている。今回取材した日産チームは、欧州のレースチームとして実績のある「ダムス」が電動部門eダムスとして創設したチームとジョイント。ドライバーにはF1でも活躍したセバスチャン・ブエミ(スイス)とオリバー・ローランド(英)という豪華な布陣で臨んでいる。

 日産のモータースポーツ部門会社であるニスモが車体後部に集約されるモーターやパワーマネージメントコントロールユニット、トランスミッションなどを設計し供給している。ただトランスミッションは変速装置ではなくリダクション(減速)ギアのみで走行中に変速することはない。ドライバーはステアリングに設置されたパドルを操作するが、これは変速のためではなくモーター回生の強度を変化させ減速度をアジャストするのだという。

 アクセルとブレーキの2ペダルはF1と同じだが、パドルで減速・回生をコントロールするのは慣れが必要だろう。またFEではコースでの事前テストができないため、各チーム、シミュレーター(SIM)を開発し所有。SIM専門の開発ドライバーもいてレースでのセッティングやバッテリーマネージメントをデータ化しているのだそうだ。

 レースの戦い方、レースへのアプローチなど内燃機関のレースとはすべて異なり新鮮だ。

 香港でのレースは日産チームのO・ローランド選手が序盤トップを快走したが、スイッチの誤操作で順位を落とし、終盤はマシントラブルでS・ブエミ選手共々リタイヤしてしまった。しかしレース全体は非常にエキサイティングであり楽しめた。

 現在もシトロエン、アウディ、ジャガー、ルノーといったメーカー系チームが多数参戦しているが、今後はポルシェやメルセデス・ベンツなどの参戦も予定されているという。F1と同様にFEもレース界の頂点として人々の羨望を集めることができるようになるか。今後のFEの行方に注目していただきたいと思っている。
(文=中谷明彦/レーシングドライバー、自動車評論家)

中谷明彦/レーシングドライバー、自動車評論家

中谷明彦/レーシングドライバー、自動車評論家

武蔵工業大学工学部機械工学科卒。15歳でカートを始め大学在学中にフォーミュラカーデビュー。卒業後はカートップ誌編集部員として働き1985年にプロ・レーサーへ転向。1988年全日本F3選手権でチャンピオンを獲得し、以降全ての全日本選手権、全ての国内サーキットで優勝を納める。三菱自動車ランサー・エボリュ−ションV〜Xの開発に寄与し、スーパー耐久レースではランエボを駆って50勝を記録。5回の年間覇者となる。バサーストやマカオGP、ル・マン24時間レースなど海外レース活動経験も豊富だ。1997年にドライビング理論アカデミー「中谷塾」を開設し、佐藤琢磨(第一期生)を輩出した。ドライビングやメカニズムの理論に精通。近年は中国メディアでも活動し、知名度が高い。2018年5月に慢性骨髄性白血病を発症したが、抗がん剤治療を受けつつ活動を継続。日本の代表的名ドライバーとして「Legend Racing Drivers Club
」のメンバーでもある。

Twitter:@nakaya_juku

F1ならぬFEが熱い!街のど真ん中を突っ走るモーターレース、日産チームに密着!のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!