ビジネスジャーナル > ライフニュース > 睡眠4時間半以下はうつや早死の恐れ
NEW

睡眠4時間半以下だと、生命維持に危険な支障!うつや早死の恐れ、10時間以上も体に害?

構成=西山大樹/清談社
【この記事のキーワード】, , ,
睡眠4時間半以下だと、生命維持に危険な支障!うつや早死の恐れ、10時間以上も体に害?の画像1「Thinkstock」より

 2015年11月、漫画家の水木しげる氏が93歳で逝去した。生前、水木氏は長寿の秘訣を「よく寝ること」と語っており、毎日9~10時間、長い時は12時間もの睡眠をとっていたという。しかし、「寝すぎは健康に悪い」という説もあり、最近は「短時間睡眠でも健康」というショートスリーパーも増えている。

 結局、どれぐらいの睡眠をとればいいものなのか。医療ジャーナリストの田辺功氏に話を聞いた。

「6時間半~7時間半が最も長生き」は本当?

――水木氏は生前、長時間睡眠を長生きの秘訣と語っていました。長生きと睡眠には、どこまで関連性があるのでしょうか。

田辺功氏(以下、田辺) 1980年代にアメリカで行われた100万人規模の調査によると、一番長生きできる睡眠時間は「6時間半~7時間半」というデータが出ています。しかし、そういった統計は、すべてを無条件に信じられるものではありません。

――100万人を対象にした調査であれば、信ぴょう性も高そうに思えますが。

田辺 生活環境を一定に管理できる動物実験と違い、人間の場合は食事はもちろん、家での過ごし方も自由です。そのため、人間を対象にした疫学調査は、たとえ100万人を対象にしていても、その信ぴょう性には限界があります。

――では、前述の「6時間半~7時間半がベスト」という説は、100%信じられるものではないということでしょうか。

田辺 「その傾向がある」と言うことはできますが、断定はできません。先のアメリカの調査では、別途「睡眠時間が4時間半を切ると短命が顕著になり、10時間を過ぎても短命のリスクが高まる」というデータも出ていますが、そちらのほうがまだ信ぴょう性が高いでしょう。極端に短い睡眠を続けると、人間の生命維持に支障が出てきますから。

「適切な睡眠時間」は存在しない?

――睡眠は少なすぎても多すぎてもダメ、ということですね。睡眠時間が少ないと、どういった健康リスクがあるのでしょうか。

田辺 多いのはうつ病です。「睡眠不足で死ぬ人」というのはあまりいませんが、睡眠不足が引き金で何かの病気が発症、それによって死亡する人は多いです。その場合、死因はその病名になるため「睡眠不足が引き金になった」とわかりづらいものです。ただ、「短すぎる睡眠を続けると、長生きしづらい」ということは言えるかもしれません。

睡眠4時間半以下だと、生命維持に危険な支障!うつや早死の恐れ、10時間以上も体に害?のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!