ポジティブ視点の考察で企業活動を応援、企業とともに歩む「共創型メディア」/Business Journal
小薮浩二郎「食品の闇」
ビールに含有の食品添加物が原因で死者続出!動物実験での安全性評価はアテにならず
(2)このコバルトビール心筋症は、コバルト塩とアルコールが一緒に摂取された場合に発症、つまり添加物と他の成分との併用で発症するのです。添加物の安全性試験は、ネズミなどの実験動物に添加物を混ぜたエサを食べさせて試験しますが、一般に行なわれている動物による安全性試験では添加物の安全性は確保できないということを示しています。
死者まで出たこの貴重な教訓は無視され、毎年新しい添加物がどんどん許可されています。TPP(環太平洋経済連携協定)が批准されると、加盟国から日本では承認されていない添加物を使用している食品が次々と大量に輸入されます。私は添加物を使用することなく食品をつくる研究を行っていますが、毎年いくつかでもこの世から添加物を減らしていくべきだと思います。
読者の皆様は毎年新しい添加物が出てくるのを望みますか。ファッションのように新しい添加物の混ぜ込まれた食品を食べてみたいと思いますか。
(文=小薮浩二郎/食品メーカー顧問)
【お知らせ】
拙著『食品添加物用語の基礎知識』(マガジンランド)が出版されました。食品の袋、トレーなどに書いてある添加物について詳しくお知りになりたい方に最適です。
RANKING
UPDATE:11:30