ビジネスジャーナル > ライフニュース > 簡単健康法・毒出しうがいとは
NEW

65歳以上高齢者の死因第1位・誤嚥性肺炎の予防に…簡単健康法「毒出しうがい」とは?

新刊JP
【この記事のキーワード】, , ,
65歳以上高齢者の死因第1位・誤嚥性肺炎の予防に…簡単健康法「毒出しうがい」とは?の画像1※画像はイメージ(新刊JPより)。

 肺炎は日本の死亡原因の第4位。でも、65歳以上の高齢者に限定すると、第1位です。特に高齢になると多いのが誤嚥(ごえん)性肺炎。ものを飲み込む嚥下(えんげ)機能が衰えて、本来食道に行くべき食べ物が誤って気管や肺に落ちてしまい、その部分にばい菌が入りやすくなることが一因とされています。

 この誤嚥性肺炎の予防におすすめなのが1日3回の簡単うがい法。口の中がきれいになれば、肺にばい菌が入ることは少なくなるはずです。

高齢者の肺炎の原因は、口の中のばい菌?

 実際に、誤嚥性肺炎と口腔環境の関係については、多くの歯科医が指摘しています。

 誤嚥性肺炎は、食べ物や唾液などが誤って肺に入ったときに、ばい菌も一緒に入り込んで肺に炎症を起こすものですが、間違って肺に入っても、食べ物や唾液だけなら肺炎になることはまずありません。

 悪いのは、口の中のばい菌。口の中には、ばい菌がうじゃうじゃいます。歯に食べかすを残すと、それをエサに、さらにばい菌は増えてしまいますから、それだけ誤嚥性肺炎を発症するリスクが高まるといえます。

1日3回のうがいで口の中からばい菌がなくなる!

 歯科博士で『歯科医が考案 毒出しうがい』(アスコム刊)の著者ある照山裕子さんが開発した1日3回の簡単うがい法は、口内のばい菌を撃退するのに効果が期待できます。頑張ってゴシゴシ歯みがきするより、ご飯を食べる度にうがいをするほうがばい菌を減らしやすいのだそう。水を口に含んでクチュクチュと音が出るくらいうがいをすると、ばい菌も、ばい菌のエサになる食べかすも、きれいさっぱり洗い流せます。

口の中がきれいになると寿命が長くなる

 口の中をいつもきれいにしておくと、虫歯や歯周病の予防、それに口臭も気にならなくなります。それだけではなく、動脈硬化、心疾患、糖尿病、腎臓病、リウマチ性関節炎、アルツハイマー型認知症の予防にもつながります。

 日本人の9割が歯みがき下手とされているくらいですから、1日3回歯みがきしているからといって油断は禁物。歯みがき後も、口の中には、ばい菌が残ってままの人が多いのです。

 それを残らず洗い流してしまうのが「毒出しうがい」。うがいなら、手間をかけず、場所も選ばず、口の中をきれいにできます。歯みがきが習慣になっている人は、歯みがきついでに「毒出しうがい」をしましょう。とくに、寝る前のうがいは忘れないように。誤嚥性肺炎のリスクを格段に抑えることができるはずです。
(新刊JP編集部)
※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。

新刊JP

新刊JP

書評や著者や編集者、書店へのインタビュー、出版業界の最新情報、読書を面白くする企画記事などを配信し、読者に「次に読む本」を見つけてもらうことをコンセプトとしたウェブメディア。

新刊JP公式サイト

Twitter:@sinkanjp

65歳以上高齢者の死因第1位・誤嚥性肺炎の予防に…簡単健康法「毒出しうがい」とは?のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!