新刊JPの記事一覧 (1087件)

新刊JP

書評や著者や編集者、書店へのインタビュー、出版業界の最新情報、読書を面白くする企画記事などを配信し、読者に「次に読む本」を見つけてもらうことをコンセプトとしたウェブメディア。

新刊JP公式サイト

Twitter:@sinkanjp

異論・反論を伝えても、なぜか相手の気分を害さない言葉の使い方…好かれる表現

自分の発言が後から不安になった経験は誰にでもあるのではないだろうか。同じことを言っていても、言い方次第で相手の印象は変わる。相手の印象が変わるということ...
2023.11.30 15:00 ライフ

無駄だとわかっていても「やめられない悪習慣」を断ち切る認知行動療法とは?

ゲームや動画、SNS、お酒、タバコ…。やめたいけれどどうしてもやめられない行動はないだろ...
2023.11.29 17:02 ライフ

中間管理職は「いかに上司を管理するか」が重要…上司の頼りになる部下になる

「中間管理職」は、業務でも人間関係でもストレスを感じやすいポジションだ。下からは愚痴を言...
2023.11.28 17:20 キャリア

声と態度が大きい相手に議論で勝つ方法…例外的事情を持ち出し大前提を崩す

自分の意見を声高に主張する人を前についつい言いくるめられそうになったり、高圧的な人の押し...
2023.11.26 15:00 キャリア

人前で緊張して話せない人は「相手にどう思われるか」を気にするのをやめる

緊張してうまく話せない。それを克服しようと無理をして、体も心も壊してしまった。『緊張して...
2023.11.26 12:40 ライフ

日テレ敏腕プロデューサーが教える、自分の考えを確実に相手に伝える方法

普段の会話でも仕事のプレゼンでも、自分の考えや伝えたいことは自分が期待しているほどには相...
2023.11.24 17:35 キャリア

「先延ばし癖」は人生で大損する理由…日曜日に1週間の計画を立てると毎日充実

好きなことを仕事にできていても、打ち込める趣味があっても、大切に思える家族がいても、一生...
2023.11.23 15:00 ライフ

伸びる若手社員が「やらない事」…同僚と無駄に仲よくしない、仕事を手伝わない

4月に入社した新卒社会人が会社で働き始めて半年ほど。そろそろ会社員生活にも慣れ、早く成果...
2023.11.22 17:10 キャリア

メモを手書きした手帳で自分を動かせば、必ず夢が実現して毎日が充実する

メモは普通、アイデアを出したり、仕事の効率を上げるためにとることが多いだろう。ただ、メモ...
2023.11.21 17:35 ライフ

部下との最適な距離感を保つ「快適距離感メソッド」…近すぎも遠すぎもNG

部下や後輩との距離感に悩む管理職やリーダーは多い。遠すぎると彼らの状況を把握できないし、...
2023.11.20 17:20 キャリア

『犬語大辞典』で犬の言葉や感情がわかる…他の犬に向かって吠える意外な理由

家族のように、友達のように、いつも近くにいてくれる犬。犬は人間の言葉を話すことはできませんが、心は通じ合っている気がするものです。 「さびしい」「うれし...
2023.11.18 15:00 ライフ

自己肯定感を高める7つの方法…正しい事より楽しい事をする、自分に優しくする

「このままの自分じゃダメだ」 「自分はもっとできるはず」 今の自分に対して否定的な気持ち...
2023.11.17 18:55 キャリア

一流の人は叱り方も一流…部下の肯定→質問から入りモチベーションを高める

コミュニケーションの中での質問で相手のやる気を引き出すことが可能だ。部下が思った通りの結...
2023.11.16 19:50 キャリア

認知症リスクが高まる要因は会社や家族など「群れ」からの切り離し…孤独は大敵

認知症にならず、はっきりした頭で人生をまっとうしたいのが、多くの人の望むところだろう。認...
2023.11.15 17:32 ライフ

生成AIは正しい情報の提供もアイデア創造もできない…周辺作業の効率化のみ

イラストや曲作りもAIを使ってスマートフォン一つで作れるようになり、ChatGPTなどの...
2023.11.14 18:05 IT

アパレル店員の自社ブランド着用ルール、労基法違反の恐れ…職場の法律問題

働き方の多様化が進む日本だが、多様化する働き方に法律が追い付いてきているかというと、決し...
2023.11.13 16:51 企業

脳トレ、認知症予防の効果低く…脳の老化防止に「他人との会話」が最良

人生100年時代と呼ばれるようになってから、「健康寿命」や「QOL」といった、人生の「質...
2023.11.12 15:45 ライフ

なぜバナナはタネがないのに繁殖、なぜ緑の木が紅葉に?面白すぎる植物学

たとえ都心で暮らしていても、私たちは植物に囲まれている。周りに森や草むらがなくても、スー...
2023.11.12 15:23 ライフ

社員のモチベーションが低いのは職場が悪い…1on1ミーティングでは不十分

入社した頃はやる気に溢れていた社員がいつの間にかやる気をなくし、仕事に意欲的に取り組めな...
2023.11.11 19:31 キャリア

なぜ仕事ができる人のデスクはキレイ?「捨てる・捨てない」の2択をやめる

デスクを含めて身の回りはできる限りすっきりときれいにしておきたいもの。どこに何があればす...
2023.11.08 16:42 ライフ