消費者が企業活動に抱く疑問を考察するサイト ビジネスジャーナル ⁄ Business Journal
いろいろなアプリを使っていると、デスクトップがウィンドウだらけになってしまいがち。そんな時は、仮想デスクトップを使ってみよう。例えば仕事用と個人用、あるいはテキスト編集用と画像処理用でデスクトップを分けて、別々のデスクトップにウィンドウを置き、必要に応じてデスクトップを切り替えれば、作業効率はアップすること間違いなしだ。
仮想デスクトップとは何か
画面の小さなノートパソコンで作業している時、たくさんウィンドウを開くと、頻繁にウィンドウを切り替えることになり、作業効率は落ちてしまう。そんな場合は、Windows 10の「仮想デスクトップ」機能を使ってデスクトップを複数作成し、ウィンドウをグループ分けして配置すれば良い。グループ分けの基準としては、テキストエディタやWordでテキストファイルを複数開くデスクトップと、画像ビューワーと画像編集ソフトを配置したデスクトップを作るなどアプリの用途別に分けるのもいいし、仕事用のアプリを集めたデスクトップと、ゲームやまとめサイトなど、息抜き用のデスクトップを作ってもいい。もちろん、作成できるデスクトップは2つではなく、もっとたくさん作成できるので、切り替えが煩雑にならない範囲で、多めに作っておくのもいいだろう。
Business news pick up
RANKING
23:30更新関連記事
2024.10.11 17:30
2024.09.13 19:15
2024.09.12 05:55
2024.09.10 17:45