ビジネスジャーナル > 社会ニュース > なぜ芸能人の醜聞漏れる?  > 2ページ目

スキャンダルが漏れる/漏れない芸能人の違いとは?高級ホテルを利用したリスク管理術

2014.01.19 2014.01.18 12:31 社会

 例えば、マスコミにネガティヴキャンペーンを展開されていた前出の元サッカー選手だが、ホテル従業員の評判はものすごく良かったため、彼が宿泊していることを絶対に秘密にするという従業員内の結束が生まれていたという。彼が宿泊していることを知っていたアルバイトもいたが、外部にはまったく漏れなかった。また、大物芸人のなかには、後輩をホテルやレストラン幹部たちと親しくさせることで、密会情報が漏れない体制をつくっている者もいるらしい。

 ほかにも、某大物女性歌手は、泥酔した時に従業員に傍若無人な態度をとってしまうため、翌日に菓子折りをもって謝罪にいく。こういった従業員へのケアで、悪評などを防いでいる。

 その反面、スキャンダルや悪評がボロボロ出てくるタレントは、飲食店での評判が良くない。その最たる例が、一時期週刊誌を賑わせた某有名タレントである。

 密会を密会で終わらせるためには、場所はもちろんだが、自身のパーソナリティーも重要になるのである。スキャンダルの多い著名人こそ、正しいリスクマネジメントの術を身につける必要があるといえよう。
(文=「ホテル&レストランジャーナル」編集部)

BusinessJournal編集部

Business Journal

ポジティブ視点の考察で企業活動を応援 企業とともに歩む「共創型メディア」

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

ニュースサイト「Business Journal」