ビジネスジャーナル > 社会ニュース > ストーカー激増、意外に多い女性加害
NEW

ストーカー激増 40代被害者は10代の倍、意外に多い女性加害者…穴だらけの法規制

文=鷲尾香一/ジャーナリスト
【この記事のキーワード】, , ,

ストーカー激増 40代被害者は10代の倍、意外に多い女性加害者…穴だらけの法規制の画像1「Thinkstock」より
「特定の者に対する恋愛感情その他の好意の感情またはそれが満たされなかったことに対する怨恨の感情を充足する目的」で、特定の者またはその者と親密な関係を有する者に対して行われる一定の類型の行為を規制対象とする法律――これは、なんという法律だろうか?

 正解は「ストーカー行為等の規制等に関する法律」(以下、ストーカー規制法)。同法は2000年11月に施行され、13年6月に改正が行われたが、まだまだストーカー行為の規制に対する不備などもあり、警察庁は法改正に向けた検討を進めている。

 ストーカー行為は年々増加している。13年までの統計では、警察がストーカー事案と認知した件数は13年に2万1089件とついに2万件を突破し、ストーカー規制法施行後最多となった。また、同年のストーカー規制法違反による検挙件数は、前年より51件(14.5%)増加して402件、ストーカー規制法の適用は警告が168件(7.4%)増加して2452件、禁止命令等が34件(49.3%)増加して103件と、いずれも法施行後最多となっている。

 被害者の性別で見た場合、男性の2036件(9.7%)に対して、女性は1万9053件(90.3%)と圧倒的に多い。しかし、意外なことに行為者を見ると、男性の1万8316人(86.9%)に対して女性も2145人(10.2%)と行為者の1割超が女性となっている。

 被害者の年齢では、20代が7180件(34.8%)、30代5674件(27.5%)の順となっているが、次は意外にも40代の3755件(18.2%)で10代の1941件(9.4%)を大きく上回っている。一方、行為者は30代5377件(25.5%)、40代4467件(21.2%)、20代4057件(19.2%)の順となっている。大雑把に言えば20代女性の被害が多く、30代男性の行為者が多いという構図になる。

 ストーカー被害者と行為者の関係性では、交際相手(元を含む)が1万933件(51.8%)と飛び抜けて多く、次いで知人友人2432件(11.5%)、勤務先同僚・職場関係者2091件(9.9%)、配偶者(元・内縁を含む)1923件(9.1%)の順となっている。

 では、実際にどのようなストーカー行為が行われたのかを見ると、ストーカー規制法に定義されている1号「つきまとい・待ち伏せ等」1万854件(51.5%)と3号「面会・交際の要求」1万1034件(52.3%)が圧倒的に多い(複数に該当する事案はそれぞれに計上)。それに続くのは、5号「無言電話・連続電話」6554件(31.1%)、4号「乱暴な言動」4556件(21.6%)となっている。

ストーカー激増 40代被害者は10代の倍、意外に多い女性加害者…穴だらけの法規制のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!