ビジネスジャーナル > マネーニュース > 「人生100年時代」を耐え抜く方法
NEW
山崎俊輔「発想の逆転でお金に強くなる『お金のトリセツ』」

確実に来る「人生100年時代」を耐え抜く方法…上世代の常識は、まったく通用しない

文=山崎俊輔/フィナンシャル・ウィズダム代表

人生100年時代はもう来ている

 すでに18万部を超えたと宣伝されているベストセラーが『LIFE SHIFT』(著:リンダ・グラットン、アンドリュー・スコット/翻訳:池村千秋/東洋経済新報社)です。「100年人生時代」というちょっと驚くようなコピーを書店で目にしたという人もいるでしょう。

 興味がある人は一読して損がない一冊だと思いますが、今回はその「さわり」を紹介しつつ、あなたのお金のルールがどう変わるか、ファイナンシャルプランナー目線から紹介してみたいと思います。

 まず、あなたが覚悟しなければいけないのは「人生は100年を考える」ということです。

 今現在の日本人の半数はすでに87歳(男性84歳、女性90歳)まで生きる時代になっています。寿命の伸びは今後も続くと見込まれ、2007年生まれの日本人の半数は107歳まで生きられると予測されています。

 半分が100歳まで長生きする時代ということは、その半分の人は110歳もありうるということです。すでに30~40代は、自分の人生は90歳以上があるのだと考えておくべきですし、今の20代は、100歳も確実にありうる、と考えて人生を考えておくべきだと思います。

 同書は未来預言書のような趣きですが、その内容を他人事と考えないほうがいいでしょう。もはやそれは「自分ごと」なのです。

ライフプラン3.0の時代がやってくる

 人生100年時代の生活設計は、今現在の当たり前を根底から覆します。千葉商科大学教授・日本FP協会専務理事の伊藤宏一先生はこうした変化を「ライフプラン3.0」という名前で提唱しています。

「ライフプラン1.0」というのは団塊世代。つまり第二次世界大戦後に生まれ、日本の高度経済成長時代を生きてきた世代の生き方です。簡単にいえば、ひとつの会社でずっと働いていれば会社は潰れず給料はずっと増え続け、生活は豊かになり続けました。家を買ってもインフレによりローンは軽くなり、土地の値段は値上がりしたので苦労はありません。むしろ早く買った人ほど得をしました。

 結婚をしないほうがおかしいと思われるほど結婚が当たり前の世の中で、かつ「夫が会社員、妻が専業主婦」が当たり前の時代で、それでもやっていけました。国の年金に退職金を加えれば、そう困らないほどの収入を老後ももらうことができます。人生はおおむね70~80年です。なんというか、楽な人生に思えます(本人たちは必死に駆け抜けてきたわけですが)。

山崎俊輔/フィナンシャル・ウィズダム代表

山崎俊輔/フィナンシャル・ウィズダム代表

1972年生まれ。中央大学法律学部法律学科卒業。企業年金研究所、FP総研を経て独立。個人の資産運用や老後資産形成のアドバイスが得意分野。日経新聞電子版やYahoo!ニュースなど多数連載を持つ。月間PVは200万以上。
フィナンシャル・ウィズダム代表 ファイナンシャルプランナー
financialwisdom

Twitter:@yam_syun

確実に来る「人生100年時代」を耐え抜く方法…上世代の常識は、まったく通用しないのページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!