世の中には、ただでさえ「カネにまつわる事件と犯罪」があふれている。もし、民設民営の巨大カジノビジネスに対する行政の監視が甘ければ、カジノは無数の事件や犯...
賭けマージャン問題で辞職した黒川弘務前東京高検検事長が、訓告処分に付された行為によって自...
新型コロナウイルス感染拡大の話題に隠れ、全国的には大きな話題とはならなかったが、大阪のI...
前々回の記事と前回の記事で、「IR(カジノを含む統合型リゾート)を手がける西村あさひ法律...
もし、検察が「公務員の職権濫用」を問うて警察を追い込めば、おそらく刺し違える前に検察庁は...
前回の記事で、元警視総監(元東京都警察本部長)で西村あさひ法律事務所(以下、西村あさひ)...
人生は「賭け」である。誰もが各々の目的を達成して維持しようとする。生きていく時間と事柄を...
11月17日15時30分、ラスベガス大通りにあるフェスティバルグラウンズ(お祭り広場)に...
日本でのカジノ参入を狙った中国企業から現金300万円と北海道旅行の費用70万円の利益供与...
越年捜査のIR汚職事件で、収賄の疑いで逮捕された現職衆院議員の秋元司容疑者が年明け、通常...
国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。12月19日、東京地検特捜部が自民党の秋元司衆議院議員の議員会館と地元の事務所に家宅捜索に入ったことが大々的に報...
「貸玉」や「交換」など独自の慣習があるパチンコ業界では、10月からの消費税率10%への引...
横浜市の林文子市長が、白紙としてきたカジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致の方針を撤...
9月11日に行われた安倍政権の内閣改造と自民党役員人事。交代観測があった二階俊博幹事長の...
市場規模の縮小が伝えられるパチンコ・パチスロ業界が、依存(のめり込み)問題への対応や不正...
55年ぶりに大阪で万国博覧会が開かれる。関西メディアは「万歳」状態だが、大丈夫なのか。パ...
「カジノによってパチンコ業界が潰れる? よく聞くけど、それはないよ」こう言い放つのは、東...
2018年に入り、パチンコ・パチスロ業界の周辺が騒がしくなっている。2月に出玉規制を含む...
「カジノで外国人観光客を日本に呼び込む」という政府の発想は時代後れもはなはだしい。先の国...
民間事業者のカジノ運営を可能にする統合型リゾート施設(IR)実施法が7月20日に成立し、...