異物混入の最新ニュース記事 まとめ (25件)

マクドナルド「グラコロ」に虫が混入…マックでの異物混入は不可避である理由

ある店舗で提供された「グラコロ」内に虫が混入するという事例が発生した。マクドナルドでは昨年12月と今年2月にも商品内に異物が混入する事例が発生しているが...
2023.11.30 16:12 企業

サイゼリヤの信用失墜、カエル混入を招いた品質管理体制の綻び…客離れも

「サイゼリヤ」はサラダにカエルが混入する事案が発生したと発表した。原材料費の高騰を受けて...
2023.11.13 16:35 企業

マクドナルド、商品にゴキブリや人の爪が混入…8年前の悪夢再来か、事故再発の理由

大手ハンバーガーチェーン「マクドナルド」のハンバーガーにゴキブリが混入し、店側が当該客に...
2023.02.18 06:05 企業

餃子の王将で事件…テーブルにタレ&ガリ容器を常備は危険、簡単に異物や唾液が混入

「餃子の王将」の店内で撮影された、タレの入った瓶の中で複数の虫が動いている動画がネット上...
2023.02.16 17:33 企業

プロテインバーから虫がウジャウジャ…製造元が謝罪文出すも、「誠意がない」と猛批判

昨今の筋トレブームを受け、筋肉を“育てる”ことに勤しむ人が増えている。ジムで汗を流したり...
2020.09.16 18:35 企業

飲食店の厨房や食品工場はこんなに不衛生? 白衣のまま喫煙や犬をなでたり

「先輩、また作業着を洗濯しているのですか」「しょうがないだろう。家に工場の作業着を持って...
2018.11.08 12:50 社会

ハムやソーセージ、不良品「再利用」の実態…元食品工場勤務者が告白

「また今日もスライスハムの中にタオルの端が入っていました」「なぜだ? タオルが入っていた...
2018.09.30 00:05 社会

シンクが3つ以上ない飲食店は避けたほうがよい理由

食品による事故は、下痢、吐き気などの食中毒だけでなく、怪我による事故も考えられます。学校...
2018.02.14 00:05 社会

学校給食への異物混入蔓延がバレ始めた…あまりに杜撰な衛生管理の実態

学校給食に関して、異物混入や、味がまずく残す生徒が多いといった報道が相次いでいます。衛生...
2017.10.03 00:05 ライフ

ツナ缶にゴキブリの脚や小さなビニール片混入しても回収&公表は不要…人体に危害の可能性低い

ツナ缶にゴキブリが混入したとされる異物混入事故が発生しました。当該メーカーの見解は、「製...
2016.11.10 00:06 企業

ウジ虫やネズミの毛混入でも合法の米国食品、日本が大量輸入&流通の可能性浮上

昨年10月に大筋合意に至った環太平洋パートナーシップ協定(TPP)は、いまだどの国でも発効には至らず宙ぶらりんの状態が続いている。その理由として、牽引役...
2016.08.16 00:13 企業

過去最悪決算の危機マック、実は今年必ず黒字化する理由…アベノミクスで逆風下に立った企業

2015年度の日本マクドナルドホールディングスは、売上高1894億円、営業利益マイナス2...
2016.04.19 00:13 企業

4年前に賞味期限切れ、異物混入…食品廃棄物、スーパー等に幅広く流通し消費者の口に

1月半ば、カレー専門店「カレーハウスCoCo壱番屋」を全国展開する壱番屋【編注1】が廃棄...
2016.02.05 00:13 企業

スーパー等の激安弁当や単品のとんかつ・魚は危険?一括表示不要で前日の余り物も?

異物混入の可能性のある廃棄カツが、安売りスーパーや弁当店で使用されていたとの報道がありま...
2016.02.05 00:07 ライフ

会社のデスクで食事をするのは超危険だった!食品異物混入の原因の大半は消費者自身

みなさんはスーパーマーケットやコンビニエンスストア、弁当店などで弁当を購入した後、どこで...
2015.05.16 00:04 社会

食中毒や異物混入、なぜ発生?和式トイレでズボン汚染、作業着の自宅持ち帰り…

2013年11月から12月にかけて、アクリフーズ(現・マルハニチロ)群馬工場で製造された...
2015.04.17 00:02 社会

食品で広がる原料&返品再利用の実態 ウインナー、鶏肉加工食品…大量回収の原因に

2014年12月から今年にかけて、食品に異物が混入していたとの報道が相次ぎ、食品企業が製...
2015.03.22 00:01 社会

食品に針混入…深夜ガラガラのスーパー、犯罪し放題では?経費削減が客を危険に?

食品の異物混入事件が続いています。それらには、製造工場で偶発的に異物が混入した事件と、流...
2015.03.09 00:05 社会

「不潔な」マクドナルド、客離れ加速 異物混入で世間は騒ぎすぎ?問題企業擁護論の間違い

昨年12月以降、食品への異物混入が続々と発覚した。そのきっかけは、消費者が自らインターネ...
2015.02.09 00:09 企業

マクドナルド、世界的な客離れ深刻化で苦境 異物混入と質劣化を招いた原田改革の失敗

世界中にハンバーガーを広めた米マクドナルドの苦境が目立つ。同社の2014年12月期連結売...
2015.02.07 00:10 企業