タワーマンションの最新ニュース記事 まとめ (64件)

五輪選手村跡に立つ晴海の高層マンションは買いなのか?懸念される都心への交通網の貧弱さ

新型コロナウイルスの影響が懸念されながらも、着々と進んでいる東京五輪の準備。各地域で関連施設の開発が進んでいるが、そのなかでもことさら雰囲気が一変してい...
2020.03.11 06:20 社会

武蔵小杉“居住不能事件”以後、世間のタワーマンションへの評価低下が鮮明に

2019年の10月12日、台風19号が関東地方に襲いかかった。その後、関東甲信越、東北地...
2020.02.02 08:00 マネー

今後、都心で安くて優良な中古マンション・戸建てが増える…“新築信仰”の終焉

今年に入って新築マンションマーケットが冴えない。不動産経済研究所の調査によれば2019年...
2019.12.21 08:00 マネー

武蔵小杉の停電タワマン、“事故物件”扱いで成約困難…住民が市に賠償要求

今、武蔵小杉はどうなっているのか。 「住みたい街ランキング」の上位にランクインし続けて...
2019.12.15 07:30 企業

武蔵小杉タワマン停電、売却の動き出始める…豊洲など湾岸タワマンの危険性指摘も

台風19号の大雨の影響で甚大な浸水被害が発生した東急・JR武蔵小杉駅周辺のタワーマンショ...
2019.10.30 20:30 社会

武蔵小杉人気の転換点に…タワマンの脆弱性露呈、11棟中2棟のみ停電&断水の原因

全国55河川で堤防が決壊し、74人が亡くなった(16日正午現在)台風19号。各地で被害の...
2019.10.16 19:40 企業

山手線内のマンション名に「使われない」駅名ワースト10…納得の駅&意外な駅が混在

マンションデベロッパーというのは、分譲する物件の名称に異常なこだわりを見せる場合が多い。...
2019.09.29 08:15 社会

東京、団地の街の逆転劇…足立・葛飾・江戸川区が再開発ラッシュでタワマン乱立

「行ったことはないし、行ってみたいとも思わない」そんな声が聞こえてきそうなほど、東京の外...
2019.09.24 07:00 ライフ

タワーマンション居住の“5大リスク”…10年後、東京の湾岸エリアはゴーストタウン化?

古典落語の名作「芝浜」。なまけ者の魚屋・勝五郎が女房に尻を叩かれて芝の雑魚場に仕入れに行...
2019.07.17 20:40 ライフ

晴海・選手村跡地の一大マンション群は買ってはいけない?東京都内に住宅大量供給の兆候

令和元年になった。この新元号元年のマンションマーケットを占うのが、東京五輪の選手村13万...
2019.06.02 09:00 マネー

首都圏のタワーマンションがパタリと売れなくなった…一時、契約率3割の記録的低水準

首都圏の新築マンションが売れません。民間調査機関の不動産経済研究所では、毎月、その月に発売された新築マンションのうち何%が売れたかを示す契約率を調査して...
2019.05.21 06:00 マネー

社長の家が「田園調布・成城の一戸建て」から「赤坂・西新宿のタワマン」に移った合理的理由

「地(じ)ぐらい」とは、不動産業界の隠語だ。意味は住宅地の高級・低級を表すもので、「地ぐ...
2019.04.02 07:00 マネー

東京23区、地盤の固い&弱いエリア・ランキング…ワーストはタワマン乱立の江東区

今、「地盤」への関心が高まりつつある。昨年9月に発生した北海道胆振東部地震では札幌市の一...
2019.03.03 10:00 政治・行政

マンション購入時に加入した火災保険、多くの人が過剰な補償で保険料ムダ払い

新築のマンションの場合、マンション販売会社の関連会社や提携先の保険代理店などが購入者に一...
2019.02.07 11:50 マネー

都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…働き方改革→通勤不要の衝撃

最近は国をあげて「働き方改革」が提唱されている。人口の減少と国民の年齢構成の高齢化は働き...
2019.01.03 10:00 マネー

タワーマンション、ある意味で供給過剰状態…修繕資金不足で積立金2.5倍の例も

近年、タワーマンションが数多く建設され、今後の供給計画も後を絶たない。不動産経済研究所に...
2018.12.10 08:00 マネー

働き方改革が不動産会社を滅ぼす?都心の巨大なビルもタワマンも「無用の長物」に?

働き方改革法案が国会を通過した。厚生労働省によれば、我が国は、「少子高齢化に伴う生産年齢...
2018.08.23 00:50 マネー

なぜ東横線沿線に未婚女性が多い? 中央区、10年で未婚女性6千人増加? 都心集中の真実

6月初旬に『都心集中の真実――東京23区町丁別人口から見える問題』(ちくま新書)という本...
2018.07.07 17:00 社会

金持ちの楽園化する東京・港区…出生率1位(東京23区)&人口流入始まったワケ

今年2月、東京・港区の人口が25万人を突破した。港区は1956年に人口が25万人に達して...
2018.06.23 16:45 社会

首都直下型地震、今後30年でいつ起きても不思議ではない状況…解説・大阪北部地震

6月18日午前7時58分ごろ、大阪府北部を震源とするマグニチュード6.1、深さ13kmの...
2018.06.21 21:10 社会