ビジネスジャーナル > ライフニュース > 家具や電化製品がタダで手に入る!
NEW
山本康博「なぜあの商品はヒットしたのか/しないのか」

家具や電化製品がタダで手に入る&処分できるサービスが人気!

文=山本康博/ビジネス・バリュー・クリエイションズ代表取締役

 4月に入り、進学や就職先が決まった大学生や新入社員が一人暮らしのための家具を買いそろえる時期になった。まずは生活に欠かせない冷蔵庫、洗濯機、ベッドなどを買い、余裕が出てきてから電子レンジや暖房器具などを買うという人も少なくはないはず。そこで今回は、安く簡単に家具を買い揃えられる掲示板型アプリジモティー」を紹介しよう。

 ジモティーは、手数料無料で簡単に不用品を譲ったり欲しいものを見つけたりできる掲示板型アプリである。月間の利用者数は約400万人で、2011年から本格スタートしている。オプトグループ関連企業で、株式会社ジモティー(東京・渋谷区)が運営している。

 家具だけではなく中古車やアルバイト募集、さまざまなグループのメンバー募集など幅広く取り扱っている。そもそもジモティーというのは、若者の言葉で「地元の人」つまり「その土地に住んでいる人」という意味があるらしい。その名のようにジモティーでは、物品の受け取りは直接会っての手渡しを基本とするなど、地元の人同士でやり取りをすることを主としている。

 ジモティーには、ネット通販とは大きく異なるところが3つある。

 まず1つ目は、安さである。前述の通り手渡しが基本の掲示板アプリなので、送料や手数料がかからない。また、売るほどではないけれど捨てるのにはもったいない「あげます」サービスでは、欲しいものがタダで手に入り、売り手側からすると処分するのにかかるお金が節約できる。

 2つ目は、簡単にできる点である。登録も従来の通販に比べて格段に簡単にできる。

 3つ目は、返品がほぼない点である。会って直接受け取るので、現物を見て購入するかどうかを決められるので返品の手間もない。しかし、直接会うことによる危険性、被害も十分に考えられるので、事前に相手を確認するなどして、自分の個人情報保護に注意することが必要である。できれば身分証明書の「認証マーク」のある人から買うなどしたほうが安全だ。

なぜ、ジモティーはお客の心をつかんだのか

 もともとこのような「売ります・あげます」の構造は、昔から友達や知人同士では頻繁に行われている行為である。「ちょっと使わなくなったんだけど、いる?」というようなよく見られるやり取りと構造は同じだ。友達という狭いコミュニティのなかでは、需要と供給が一致しないことも多い。思い出の詰まったものを捨てるのはもったいないし、テレビなどの大きな電化製品は費用や手間がかかり大変だ。つまりジモティーは、「売るほどではないが捨てるにはもったいないものを紹介したい」というお客の潜在ニーズをつかんだのだ。

山本康博

山本康博

ビジネス・バリュー・クリエイションズ
代表取締役、損保ジャパン顧問。ブランドマーケッター。日本コカ・コーラ、日本たばこ産業、伊藤園でマーケティング、新商品企画・開発に携わり、独立後に同社を設立。これまで携わった開発商品は120アイテム、テレビCMは52本制作。1年以上継続した商品は計算すると3割以上、メーカー側でマーケティング実績35年。現在では新商品開発サポートのほか、業界紙をはじめとしたメディア出演や寄稿、企業研修、大学等でのセミナー・講義なども多数実施。たたき上げ新商品・新サービス企画立ち上げスペシャリスト。潜在ニーズ研究家。著書に『ヒットの正体』(日本実業出版社)、『現代 宣伝・広告の実務』(宣伝会議)、2016年スタンフォード大学 David Bradford 名誉教授、ボストンカレッジ Allan Cohen 教授の推薦書として、世界に向けて英著、 “Stick Out”a ninja in Japanese brand marketingを全世界同時発売開始。『Stick Out~a ninja marketer』(BVC)、現在ブレイク中で話題のAmazon書籍総合1位も獲得したベストセラー『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』(致知出版)の一人として8月1日執筆など。

家具や電化製品がタダで手に入る&処分できるサービスが人気!のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!