ビジネスジャーナル > マネーニュース > 電気・ガスセット割引はかえって損?  > 3ページ目
NEW
松崎のり子「誰が貯めに金は成る」

ガス代が3000円安くなるプランも!電気・ガスセット割引はかえって損?夏の光熱費節約術!

文=松崎のり子/消費経済ジャーナリスト
【この記事のキーワード】, , , ,

水力発電100%の電力を家庭で使えるプランも

 価格も大事だが、「自然エネルギーを応援したい」という人もいるだろう。

 東電の「アクアエナジー100」は水力発電100%でつくられた電気のプランだ。二酸化炭素(CO2)排出量ゼロ、発電コストである燃料費調整額もかからない。石油などの価格に左右されないエネルギーであり、「電気料金の一部は、水源となる森林の育成など水力発電等の維持・拡大へ活用するために使う」ともうたっている。料金面で安いわけではないが、自らが使うエネルギーをどう選ぶかという一案としては興味深い。

 自由競争の名の下に利用者が安さのみを求めると、体力とスケールメリットのある大企業が勝り、中小が淘汰され、次に来るのは大手による市場の寡占、そして高止まりした料金プランというサイクルだ。安さというアメだけに目を奪われていると、つまずくこともある。価格だけではない多様なプランを選択できる未来を期待したいと思う。
(文=松崎のり子/消費経済ジャーナリスト)

松崎のり子/消費経済ジャーナリスト

松崎のり子/消費経済ジャーナリスト

消費経済ジャーナリスト。生活情報誌等の雑誌編集者として20年以上、マネー記事を担当。「貯め上手な人」「貯められない人」の家計とライフスタイルを取材・分析した経験から、貯蓄成功のポイントは貯め方よりお金の使い方にあるとの視点で、貯蓄・節約アドバイスを行う。また、節約愛好家「激★やす子」のペンネームでも活躍中。著書に『お金の常識が変わる 貯まる技術』(総合法令出版)。
Facebookページ「消費経済リサーチルーム

Twitter:@geki_yasuko

『「3足1000円」の靴下を買う人は一生お金が貯まらない』 同じ収入でも、貯まる人と貯まらない人の違いは何でしょうか? 貯まらないと嘆く多くの人の使い方には、お金が「漏れていく穴」があるのです。お金に困らない人生を手に入れるには、まずは「漏れ」を招く穴をふさいで、「溜まる」人になることからスタートを。そのコツを存分に伝授します。 amazon_associate_logo.jpg

ガス代が3000円安くなるプランも!電気・ガスセット割引はかえって損?夏の光熱費節約術!のページです。ビジネスジャーナルは、マネー、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!