NEW
ミドルエッジ「懐かしい! をお送りします」

ジャニーズ事務所“谷間のエース”忍者の受けたバッシングとメンバーの現在

文・構成=ミドルエッジ
【この記事のキーワード】, ,
ジャニーズ事務所“谷間のエース”忍者の受けたバッシングとメンバーの現在の画像1※参考画像:『NINJA白書』(日本コロムビア)

 あなたにとって「懐かしい」とはどんな情景でしょうか?

 1970~90年代の「懐かしい」を集めたメディア「ミドルエッジ」。あなたの記憶をくすぐる「懐かしい」から厳選した記事をお届けします。

 さて、今回振り返るテーマは、かつて存在したジャニーズのアイドルグループ「忍者」について。

 彼らを覚えている人は、いったいどれくらいいるのでしょうか。1987年デビューの「光GENJI」と、91年デビューの「SMAP」に挟まれた“谷間のエース”だったため、イマイチ影が薄かった彼らですが、その軌跡と近況を今回、紹介していきたいと思います。

1990年にデビューした忍者

 忍者のデビューは90年ですが、原型となる10人組「シゲダン」(ソロアイドル・中村繁之のバックダンサーグループ)は85年に誕生しました。ほどなくして、ユニット名が「少年忍者」に改められ、その後4名が脱退。さらに、メンバーの中村亘利が、萩本欽一プロデュースの別ユニット「CHA-CHA」における活動の多忙を理由に脱退すると、代わりに古川栄司が加入。それを機にユニット名が忍者となり、CDデビューする運びとなったのでした。その時のメンバーは以下の通り。

・柳沢超(リーダー)
・遠藤直人
・志賀泰伸
・高木延秀
・古川栄司
・正木慎也

 なお、このユニット名は、当時アメリカで忍者の格好をしたカメが活躍する映画『ミュータント・タートルズ(原題:Teenage Mutant Ninja Turtles)』(東宝東和)がはやっていたことから、「世界にも通用するネーミングを」との想いで名付けられたのだとか。

デビュー曲「お祭り忍者」で、主要新人賞を総なめ!

 かくして、結成から苦節5年にしてデビューが決まった忍者。ファーストシングルとして、美空ひばりさんが歌った『お祭りマンボ』のリメイク曲である『お祭り忍者』をリリースし、ヒットチャートで堂々の1位を獲得。さらに、その年の日本レコード大賞・最優秀新人賞をはじめ主要な新人賞を総なめにし、当時の史上最年少記録となる、デビューから4カ月での『NHK紅白歌合戦』初出場という快挙も成し遂げました。一点の曇りもない、パーフェクトな滑り出しではないでしょうか。

 しかし、ここでひとつ問題がありました。デビュー曲の『お祭り忍者』のリリース時期は、美空ひばりさんの一周忌をちょうど過ぎた頃。日本歌謡界の女王の死をしみじみと悼みたい人からしたら、「ソ~レ ソレ ソレ お祭りだ~♪」と陽気に囃し立てるこの曲は、不謹慎と捉えられても仕方ありません。ということで、ひばりファンからは相当なバッシングにあったそうです。

 その後も懲りずに、美空ひばりさんの『リンゴ追分』をリメイクした『リンゴ白書』、藤子・F・不二雄アニメ『21エモン』(テレビ朝日系)の主題歌にもなった、これまた美空ひばりさんの『車屋さん』インスパイア曲の『おーい!車屋さん』と、デビュー曲から“お嬢リスペクト”な温故知新ソングを3曲立て続けに発表していきます。

 ところが、ヒットチャートにおける順位は下降線の一途。その後、4thシングル『秘・美・子』、5thシングル『君に御中(WANT YOU)』とオリジナル路線に転向するも、やはり売れず、グループに暗雲が立ち込めます。

ジャニーズ事務所“谷間のエース”忍者の受けたバッシングとメンバーの現在の画像2※参考画像:『お祭り忍者』(日本コロムビア)

ジャニーズ事務所“谷間のエース”忍者の受けたバッシングとメンバーの現在のページです。ビジネスジャーナルは、連載、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!