ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 菅首相、安倍氏への特捜部捜査を了承
NEW

菅首相、安倍前首相への特捜部捜査を“事前了承”か…膿出しきり衆院早期解散・総選挙へ

文=編集部
【この記事のキーワード】, ,
菅首相、安倍前首相への特捜部捜査にGOサイン…膿出しきり衆院早期解散・総選挙への画像1
菅義偉首相のInstagramより

「国会会期中の議員への捜査、しかも対象が前首相である安倍氏という極めて異例の捜査。事前に林(眞琴)検事総長が菅(義偉)首相にお伺いを立て、GOサインを受けていなければ、さすがに無理な案件でしょう」(政治ジャーナリストの朝霞唯夫氏)

 安倍晋三前首相の後援会が主催する「桜を見る会」前夜祭への支出について、東京地検特捜部が政治資金規正法違反の疑いがあるとみて、安倍氏の公設第1秘書ら関係者へ任意で事情聴取を行っていることが明らかになった。

「安倍氏への捜査が始まっていると23日にスクープしたのは、首相官邸と強いパイプがある読売新聞とNHKですが、菅首相の了承のもとで官邸サイドからリークされたとみられています。今、菅政権は新型コロナウイルス感染拡大の第3波を受けて、Go Toキャンペーンなど一連の対応をめぐり野党やメディアから批判を受けているわけですが、世論の関心をかわす意図なのかどうかは、わかりません。

 ただ、菅首相は安倍政権では官房長官だったわけで、当然ながら菅首相にも野党の追及が向く。菅首相としては“あくまで安倍氏後援会の問題”だとして“何も知らない”で押し通せると考えているのかもしれませんが、自身の責任問題に発展するリスクを冒してまで捜査にGOを出した裏には、何か政局めいたものを感じます」(同)

 そんな菅首相の頭には、やはり次期衆院選があると朝霞氏はいう。

「来年10月には衆議院議員の任期満了を迎えるため、1年以内には必ず衆院選が行われますが、コロナ第3波が広がるなかで、菅政権は時間がたてばたつほど支持率が低下し、選挙で不利になってくる。さらに“桜”の問題では市民から安倍氏の政治資金規正法違反を訴える告発が検察に対しなされ、森友問題でも国を相手にする損害賠償訴訟が継続するなど、いまだに安倍政権の負の遺産が燻り続けている。

 そこで菅首相は、たとえ年明け早々の通常国会が再び“スキャンダル追及国会”になったとしても、ここで一気に膿を出しきり、来年度予算成立後の3月か4月には早々に衆院解散に打って出ることまで想定しているのかもしれません。

 いずれにしても、二転三転するコロナ対応などで政権支持率が下がれば、自民党内でも“菅降ろし”の動きが出てくる可能性もゼロではなく、菅政権が受けるダメージを極力減らし、その上で早期に解散に打って出る考えなのではないでしょうか」(同)

秘書の起訴どまりか

 もっとも、今回の捜査で“桜”問題は幕引きが図られるという見方も強い。

 前述のとおり、今年5月には弁護士らが、安倍氏と秘書が政治資金規正法などに違反しているとして、東京地検に告発状を提出。地検は受理するかしないかの判断を保留しているが、全国紙記者はいう。

「“秘書の独断で前夜祭の費用を補填”“安倍氏は関与なし”というかたちで、秘書だけが政治資金収支報告書への未記載で起訴されて終わりという展開は、目に見えてます。有罪になっても数十万円程度の罰金刑ですから、安倍氏サイドとしては秘書一人切り捨てるだけでほぼ無傷といっていいでしょう」

 果たして捜査はどこまでおよぶのだろうか。

【経緯】

「桜を見る会」前夜祭は安倍氏が首相に就任した翌年の2013年から毎年開催され、安倍氏の支援者らが招かれていた。参加者は一人5000円の会費を支払い、多い年には700人以上もの人が参加していたが、会場となったホテルへの支払い額と会費徴収額の差額を安倍氏側が補填していた疑いが浮上していた。

 安倍氏は昨年以降、国会で野党から追及を受けていたが、「後援会としての収入、支出は一切なく、政治資金収支報告書への記載の必要はない」「事務所側が補塡したという事実もまったくない」と答弁していた。

(文=編集部)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

菅首相、安倍前首相への特捜部捜査を“事前了承”か…膿出しきり衆院早期解散・総選挙へのページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!