NEW

モスバーガーの要注意商品4選…「食べにくい」「ガッカリした」と不評続出

文=A4studio
【この記事のキーワード】, ,
モスバーガーの要注意商品4選…「食べにくい」「ガッカリした」と不評続出の画像1
モスバーガーの店舗

“ファストフード店”でありながら、注文を受けてからつくるスタイルで有名な「モスバーガー」。2021年8月末時点で国内に1251店舗を展開し、店舗数も売り上げも国内有数のハンバーガーチェーンとして、素材へのこだわりとつくりたてのおいしさを追求し続けている。

 そんなモスバーガーを運営するモスフードサービスは、今年度第1四半期(2021年4~6月)の連結業績で華々しく黒字を収めている。前年同期には4億6300万円もの赤字を出してしまったのだが、今年度は前年同期比プラス16.3%もの売上高をマークし、純利益も7億6000万円とプラスに転じたのだ。

 そんなモスバーガーは長年おいしいメニューを展開し、ファンから愛され続けている歴史があるのだが、人によってはおすすめできないメニューも存在する。今回は、そうした要注意商品を4品、独断でピックアップしたので紹介していこう(価格は税込み)。

ソイモスバーガー/390円

「ソイパティ」シリーズのハンバーガーは9種類あり、大豆由来の植物性たんぱくでつくられたハンバーグパティを使ったヘルシーメニューとして人気のシリーズだ。紹介する「ソイモスバーガー」は、定番メニューの「モスバーガー」のパティをソイパティに差し替えたハンバーガーである。

モスバーガーの要注意商品4選…「食べにくい」「ガッカリした」と不評続出の画像2

「ソイパティ」は人気シリーズながら、SNSでは商品によって評価が分かれている一面もある。なかでも、本品については“ソイパティの上にミートソースをかける必要性をあまり感じない”“ソイパティがソースに負けて、あまり魅力的ではなかった”といった厳しい声も。

 実際に食べてみると、指摘の通り、確かにソイパティの味の個性がミートソースの存在感によって潰されてしまっている印象は否めない。本品の具材豊富な点はもちろん魅力的であり、十分おいしい商品である。しかし、ソイパティそのもののおいしさを味わうには、プレーンな「ソイハンバーガー」や「ソイチーズバーガー」のほうがおすすめだろう。

ダブルとびきりトマト&レタス/720円

 続いて紹介するのは、「ダブルとびきりトマト&レタス」。2008年から売り出されている「とびきりハンバーグサンド」は、100%国産の牛肉と豚肉を合い挽きしたパティを使用したシリーズだ。そこにトマトとレタスを贅沢に挟み、さらにパティを2枚乗せた本品は、ジューシーでおいしいと評判の声も多い。

モスバーガーの要注意商品4選…「食べにくい」「ガッカリした」と不評続出の画像3

 しかし、703kcalもあるメガバーガーがゆえに、漏れてくる不満もある。SNSでは“めちゃくちゃおいしいけど、食べにくいのがリピート意欲を少し削られる”と、仕方ないことなのだが、残念な意見が散見されるのだ。

 実食してみると、もちろん味はおいしい。パティが2枚も重なっているにも関わらず、トマトとレタスが十分に入っているため、味がしつこくならない。最後まで飽きることなく食べられる。

 しかし、味のバランスこそ抜群に取れているが、前述の通りハンバーガーそのものは非常にアンバランス。食べている最中は、中身がボロボロとこぼれてしまう危険性が常にある。

モスバーガーの要注意商品4選…「食べにくい」「ガッカリした」と不評続出のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!