ビジネスジャーナル > 企業ニュース > ベルガード、赤字転落も前向きな理由
NEW
高井尚之が読み解く“人気商品”の舞台裏

大谷翔平に競り勝った本塁打王も絶賛のベルガード…初の赤字転落でも前向きな理由

文=高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント
大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・エンゼルスの本拠地「エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム」
大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・エンゼルスの本拠地「エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム」(写真提供:ベルガードファクトリージャパン)

「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにした企画や著作も多数あるジャーナリスト・経営コンサルタントの高井尚之氏が、経営側だけでなく、商品の製作現場レベルの視点を織り交ぜて人気商品の裏側を解説する。

 2月1日、日本のプロ野球(NPB)12球団のキャンプがスタートし、野球の季節が始まる。

 新型コロナウイルスの新株・オミクロン株への対応に苦慮しながら、記事の発信時点では予定通りキャンプを開催予定。12球団のうち9球団が沖縄県で実施となっている。

 コロナ前とは事情が違うのは今年も同じだ。選手だけでなく、プレーのパフォーマンスを支える野球用品メーカーなど関係者もそうだろう。「今年も顧客先へのキャンプ地訪問が難しくなった」という声も聞く。

 そのなかに「ベルガード」(本社:埼玉県越谷市)という会社がある。特に捕手が着けるマスク、プロテクター、レガースや、打者が手足につけるアームガード、フットガードといった「防具」に定評がある。今では多くの米メジャーリーグ(MLB)選手が愛用するブランドだ。

 本連載では同社にいち早く注目し、2016年から定期的に紹介してきた。何が起きるかわからない時代、その機動性がビジネスパーソンの参考になると思うからだ。まずは同社の最近の状況から紹介したい。

MLB「2人の本塁打王」も同社防具を愛用

大谷翔平に競り勝った本塁打王も絶賛のベルガード…初の赤字転落でも前向きな理由の画像2
サンディエゴ・パドレスの本拠地「ペトコ・パーク」の試合と観客席(写真提供:ベルガードファクトリージャパン)

 2021年シーズンのMLBは、アメリカンリーグMVPに輝いた大谷翔平選手(ロサンゼルス・エンゼルス)の投攻守にわたる大活躍に沸いた。

 だが本塁打46本の同選手を抑えて本塁打王を獲得したのは、ともに48本を打ったサルバドール・ペレス選手(カンザスシティ・ロイヤルズ)とブラディミール・ゲレーロ選手(トロント・ブルージェイズ)の2人だった。

「ペレス選手もゲレーロ選手もベルガードの防具を使っています。この2人以外では、通算449本塁打のネルソン・クルーズ選手(2021年シーズンはミネソタ・ツインズ→タンパベイ・レイズ)、同334本塁打のロビンソン・カノ選手(2020年シーズンはニューヨーク・メッツ)が有名で、ともに長年の愛用者です」

 MLB選手に防具を提供するベルガードファクトリージャパンの永井和人社長はこう話す。

「MLB選手からの防具のオファーは相変わらず多く、たとえば昨年もオールスターゲームに出場して2019年にはリーグ打率2位だったケーテル・マルテ選手(アリゾナ・ダイヤモンドバックス)も愛用しています。日本のプロ野球(NPB)では外国人選手がよく使ってくれますが、日本人の有名選手は競合メーカーとの契約の関係もあり難しいです」(同)

 MLBやNPBの有名選手には無償で野球用品を提供し(契約金は支払わない)、防具やグローブ、周辺グッズなど同社商品に興味を持つマイナーの選手やアマチュア野球選手、審判員や一般の野球愛好家に有償で販売するのが同社のビジネスモデルだ。

高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

学生時代から在京スポーツ紙に連載を始める。卒業後、(株)日本実業出版社の編集者、花王(株)情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。出版社とメーカーでの組織人経験を生かし、大企業・中小企業の経営者や幹部の取材をし続ける。足で稼いだ企業事例の分析は、講演・セミナーでも好評を博す。近著に『20年続く人気カフェづくりの本』(プレジデント社)がある。これ以外に『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?』(同)、『「解」は己の中にあり』(講談社)など、著書多数。

高井 尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

高井 尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

学生時代から在京スポーツ紙に連載を始める。卒業後、(株)日本実業出版社の編集者、花王(株)情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。出版社とメーカーでの組織人経験を生かし、大企業・中小企業の経営者や幹部の取材をし続ける。足で稼いだ企業事例の分析は、講演・セミナーでも好評を博す。近著に『20年続く人気カフェづくりの本』(プレジデント社)がある。これ以外に『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?』(同)、『「解」は己の中にあり』(講談社)など、著書多数。

大谷翔平に競り勝った本塁打王も絶賛のベルガード…初の赤字転落でも前向きな理由のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!