高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタントの記事一覧 (164件)

高井尚之/経済ジャーナリスト・経営コンサルタント

学生時代から在京スポーツ紙に連載を始める。卒業後、(株)日本実業出版社の編集者、花王(株)情報作成部・企画ライターを経て2004年から現職。出版社とメーカーでの組織人経験を生かし、大企業・中小企業の経営者や幹部の取材をし続ける。足で稼いだ企業事例の分析は、講演・セミナーでも好評を博す。近著に『20年続く人気カフェづくりの本』(プレジデント社)がある。これ以外に『なぜ、コメダ珈琲店はいつも行列なのか?』(同)、『「解」は己の中にあり』(講談社)など、著書多数。

グミ市場、10年前の3倍に急拡大…フルーツ感と噛み心地にも変化

 コロナ禍以降、お菓子市場が大きく変わってきた。ガム、キャンディー、チョコレート菓子からグミに顧客が流出しているのだ。その結果、グミの市場は10年前...
2024.07.11 19:27 経済

焼肉きんぐの物語コーポ、カフェ事業に進出のワケ…半年で平均月商2200万円

 コロナ禍が明けて通常生活が戻り、飲食店の客足は回復した。企業の発表資料を見ても好調...
2024.02.05 18:30 企業

急成長したアイス「パルム」の差別化戦略…安納芋やモンブランが売り切れ続出

 通勤や出張など、人の流れが通常生活に戻った。各業界や事業活動の成果も「コロナ前20...
2023.10.20 18:20 企業

ペプシはコカ・コーラになぜ勝てないのか…誕生から100年超、コロナ禍前より4割増

 晴れた日には気温も上がり、ドリンクを美味しく感じる季節になった。全国の小売店や自動...
2023.06.02 17:40 企業

1泊2食34万円の超高級施設が立川に開業…“ガラが悪い、怖い街”が急速に発展

 4月6日、JR南武線・西国立駅(東京都立川市)近くに「オーベルジュ ときと(Aub...
2023.05.06 05:30 企業

なぜ多くの会社が「DX化」に失敗するのか…“何のためか”が不明瞭で手段が目的化

 多くの会社で新年度となる春は、新卒採用や経験者採用で(主に)20~50代の人材が入...
2023.03.31 05:10 企業

丸源ラーメン、なぜ全国展開が可能?北海道から沖縄まで出店、コロナ禍でも堅調

 日本に住む生活者(今や日本人に限らない)の国民食ともいえる「ラーメン」――。好みの...
2023.03.29 05:50 企業

喫茶業界、3年で6割閉店の衝撃…茨城サザコーヒー、半世紀も人気続く3つの理由

 最近、情報収集をしていて、ひとつの調査結果に目がとまった。「閉店したラーメン店、カ...
2023.03.10 06:00 企業

丸美屋、23年連続増収の秘密…ふりかけ市場で圧倒的人気を守り続ける顧客戦略

「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにし...
2023.02.18 07:30 企業

消費者の美容意識が激変、美容業界の現在…なぜ美容室が増加し、理容室が減少?

「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマ...
2023.01.31 05:50 企業

茨城・明秀日立、甲子園連続出場の監督解任騒動の真相…進学校に大転身の裏で何が?

「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにした企画や著作も多数あるジャーナリスト・経営コンサルタントの高井尚...
2022.12.26 05:40 企業

サントリー・TAGコーヒー、想定外の“推し活”で人気…利用者の9割が女性

 11月21日、JR博多シティ(福岡県福岡市)内にある東映系の映画館、T・ジョイ博多...
2022.12.13 06:05 企業

キリン、ビール会社から健康関連へシフトの裏側…「プラズマ乳酸菌」がバカ売れ

「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにし...
2022.11.21 06:00 企業

明治「チョコレート効果」大ヒットの裏側…17年間の低迷→売上200億円超へ

「現象の裏にある本質を描く」をモットーに、「企業経営」「ビジネス現場とヒト」をテーマにし...
2022.11.16 06:00 企業

アジア最大のコーヒーイベント「SCAJ」…コロナ前より3割増客、なぜ対面訴求に注力?

 10月12~14日、東京都江東区にある東京ビッグサイトで「SCAJ 2022」が開...
2022.10.31 18:00 企業

1日3400個販売のクリームパン、食パンも絶品…茨城で大人気のパン店に迫る

6月17日、茨城県水戸市(人口約27万人)の住宅街に新しいパン店がオープンした。店名は「...
2022.10.03 05:50 企業

青森・弘前のコーヒー文化の立役者、コロナ禍&若者のコーヒー離れへの対策

秋の味覚として知られる「りんご」――。早い品種は8月上旬から収穫されるという。その生産量...
2022.08.29 05:40 企業

縮小する自販機市場でコカ・コーラを猛追するサントリー…次の一手は?

コロナ禍が続くなか、3年ぶりに感染拡大防止に伴う移動制限がなかったお盆時期(8月13日~...
2022.08.26 05:50 企業

ロイヤルHD、なぜ今“冷凍食品”に注力?「消費者は時間と場所を選ばなくなった」

7月1日、家庭用フローズンミール(冷凍食品)「ロイヤルデリ」から、スペインの伝統料理であ...
2022.07.24 18:00 企業

上野&アメ横、戦後最大の危機…コロナ禍&観光客減で閉店続出、パンダに集客期待

長引くコロナ禍で一進一退の状況が続くが、国内の観光地は人流も戻りつつある。東京都内にも多...
2022.07.18 06:05 企業