2023年度の幕が開き、早2週間が過ぎた。各テレビ局、各番組で新体制でのスタートを切ったが、もっとも注目したいのは、毎年春の改編で恒例の人事異動を行うNHKである。だが、その前に前年度の女子アナウンサーの体制や勢力図は果たしてどうだったのか。新年度のNHKの新体制について触れる前におさらいし、その活躍度をベスト5のランキング形式で紹介したい。
第5位・中山果奈アナ
まず第5位は、1991年広島県広島市生まれ、2014年入局の中山果奈アナである。実に意外な名前が挙がったと思われる人も多いのではないだろうか。なかには、そもそも中山アナの名前すら知らない人もいるに違いない。
主なレギュラー番組は、司会を務める『ハートネットTV』と、ナレーションを担当する『ダーウィンが来た!』の2本で、どちらも特段、NHKを代表する番組というワケではない。それにもかかわらず、エム・データ調べの「2022年TV番組出演ランキング」の“アナウンサー・キャスター”女性部門で、フジテレビの井上清華アナの518回に次ぐ第2位に輝いているのである。その回数、なんと494回。あともう少しで500回に達するところだった。
これには理由がある。中山アナは、高い確率で『正午のニュース』とその直後の『関東甲信ローカルニュース』を担当するほか、1日に10回以上も放送される5〜10分ほどの『定時ニュース』のキャスターとして、しばしば登場しているのである。そのため、昨年6月19日の石川県能登地方を震源とする震度6弱の地震が発生した際には緊急地震速報の一報を、7月8日には奈良県で銃撃された安倍晋三元首相死去の一報を、速報で伝えることとなった。
キャリアがある分、このような緊急ニュースへの対応も慌てず冷静で、視聴者は実に安心して観ていられる。相対的に地味なポジションや役回りが多いが、与えられた仕事をきっちりとこなす“職人”なのである。彼女のようなバイプレイヤーをNHKは、まだほかにも多数抱えており、これがNHKの強みのひとつといえよう。
第4位・山内泉アナ
続く第4位は、この春まで平日夜の看板報道番組『ニュースウオッチ9』のメインキャスターを務めていた山内泉アナだ。このポジションの前任者は、圧倒的人気を誇る和久田麻由子アナだったこともあり、“ポスト和久田”の有力な1人とみられていた。だが、同番組をわずか1年で卒業することになった。
それでも、この4月からは夜の看板報道番組『NHKニュース7』の金〜日と祝日のサブキャスターに就任。報道から報道への異動というだけでなく、祝日を除く月〜木で同番組のメインキャスターを務めるのが和久田アナなので、依然として和久田アナの後継者的な立ち位置にいると考えられる。
山内アナが報道向きだと思える理由の1つに、実年齢以上に大人びており、その落ち着きぶりが自然すぎるくらい自然な点がある。2017年入局なので、今年で30歳くらいと推測するが、もう何十年間もニュース読んでいたのではないかというほど安定感抜群。前番組では、56歳の田中正良キャスターと42歳の青井実アナとの3人体制で、2人とは大きく歳の差が離れていたにもかかわらず、まったく違和感なく堂々とやり取りする姿に驚かされた。
加えて、パッと見ると清楚な美貌で知性派のイメージが強く漂っている。ニュースを読むときの語り口も落ち着いていて上品そのもの。そしてキリッと決めたときの表情はクールでカッコいい。まさにニュース・報道系番組に適任な人材なのである。『ニュース7』でさらに経験を積んで、“ポスト和久田”の最右翼に名乗りを挙げたいところだ。
第3位・鈴木奈穂子アナ
ここからはベスト3の発表だ。第3位は2004年入局、平日朝の情報番組『あさイチ』のメインキャスターでお馴染みの鈴木奈穂子アナである。同じくメイン司会を務めるお笑いコンビ、博多華丸・大吉との呼吸はピッタリ。特に番組冒頭の“朝ドラ受け”では、ショッキングな展開でドラマが終了した際などには、鈴木アナは目に涙を浮かべたまま挨拶をすることが多々ある。ひどいときは号泣のあまり喋れなくなったりするほどだ。そんなときに彼女をさりげなくフォローするのが華大の2人で、見事なボケでスタジオの雰囲気を一変させる。
さらに鈴木アナにはズボラな一面があるせいか、たびたびそれをネタにされることもある。番組では軽妙なやり取りがいつも展開され、アットホームな空気が漂っている。その中心にいるのが、常に自然体で素をさらすことをいとわない鈴木アナなのである。あまりに自然体すぎてスキがあったり油断しているときも多々あるが、その一方で、緊急のニュースが飛び込んできた際にはトークの流れを読み、ほどよいタイミングでニュースセンターに話を振る。
しっかり仕切るところのテクニックは絶妙で、さすがベテランというほかない。この春から『あさイチ』の司会も3年目に突入。華大との息のあったコンビネーションでますます番組を盛り上げていくことだろう。
第2位・中川安奈アナ
惜しくも第2位となったのは、2016年に入局し、昨年4月から日曜夜の看板スポーツ番組『サンデースポーツ』のメインキャスターを務めている中川安奈アナである。
東京都出身だが、父親の仕事の関係で3歳から4年間を北欧のフィンランド、10歳からの4年間をプエルトリコで暮らしていたという帰国子女。大学2年時にはアメリカのスタンフォード大学に短期留学したこともあり、日本語・英語・スペイン語の3カ国語を操るトリリンガルなのである。その得意の語学力を番組では遺憾無く発揮。
例えば、昨年カタールで開催されたサッカー2022 FIFAワールドカップ関連などで関係各国の記者や専門家などにリモート取材を試みる場面が多々あったが、その都度、実に流暢なやり取りを展開し、実力を知らしめた。
さらに、一瞬しか画面に映らなくても、見る者の眼を奪うほどの“美貌”も印象的だ。可愛らしさと美人さを併せ持つような、“清楚でお嬢さんっぽい”雰囲気でもある。それでいて自身の長所を「ラテン系の天真爛漫さ」と語るような、底抜けな明るさがある。どうやら多感な時期をプエルトリコで過ごしたことが影響しているらしい。外見はおしとやかな雰囲気を漂わせているが、画面ではいつも明るくはつらつとした表情をしている点も見逃せない。
その反面、クールな雰囲気を醸し出すことが苦手なようで、ニュース原稿を読んで解説するときの真顔と普段の笑顔の“ギャップ萌え”を視聴者は楽しむこともできる。ルックスと性格に加えて、かなりハイクオリティーな語学力を誇る中川アナ。今後、ますます活躍の場が広がっていくに違いない。
第1位・首藤奈知子アナ
いよいよ注目の第1位は、朝の看板報道番組『NHKニュースおはよう日本』平日版の女性メインキャスターを務める首藤奈知子アナとなった。首藤アナは2003年に入局後、出身地の愛媛県松山放送局で勤務。06年4月に東京アナウンス室へ異動している。そしていきなり『おはよう日本』の平日版の女性メインキャスターに大抜擢されたのだ。このとき、まだ3年目が終わったばかりの地方局アナが即、看板番組に起用されるのは初めてとあって、大きな話題になった。
このため、同期の女子アナのなかでは慣例より早く東京進出を果たした“出世頭”といわれた。18年4月の異動で再び松山放送局へ戻ったものの、昨年4月の異動で再び東京へ。『おはよう日本』の平日版女性メインキャスターをまたも担当することとなった。
当然のように実力は文句なし。18年にある媒体がテレビ局に勤務する男性30人を対象に調査した“一緒に仕事をしたい女子アナ”では、各局の実力派が名を連ねるなか、首藤アナの名も挙げられていた。その理由も「原稿は一度読んだら完璧に覚える」「間違いがあると、スタッフを気遣いながら指摘してくれる」など、技術的にも人間的にも関係者らが優秀だと認めざるを得ないエピソードだった。
『おはよう日本』でも安定感抜群で、これまでに培った経験が惜しみなく発揮されている感じだ。加えて、リポーター陣の個性を引き出そうとする余裕もある。20代に担当したときとは違う一面をしっかり出しているのだ。ふんわりとして可愛いお嬢さん的雰囲気はそのままに、貫禄のある“ベテラン感”をしっかりまとっている。首藤アナの存在があるからこそ、朝から長時間安心して観ていられるといえるのだ。
結果、以上のような顔触れとなった。20代半ばが1人もいない点は気になるが、NHKの場合、入局後3〜4年は地方局に配属されるため、やむを得ない。むしろ今の課題は、抜群の人気を誇る和久田麻由子アナと桑子真帆アナの後継者探しだろう。文中に登場した山内泉アナと中川安奈アナはその有力な候補だが、今回登場しなかったなかに気になる存在が2人いる。
まずは現在、『ニュースウオッチ9』のメインキャスターを担当している林田理沙アナだ。というのも、和久田アナも桑子アナも『おはよう日本』と『NHKニュース7』、そして『ニュースウオッチ9』を担当済み。これに対し林田アナは『ニュースウオッチ9』だけ未経験だったが、この春から担当になったことで、3番組制覇となったからだ。
そしてもう1人が、昨年4月から『おはよう日本』の平日版サブキャスターを担当している副島萌生アナである。副島アナといえば、その前まで週末夜の『サタデー/サンデースポーツ』のキャスターを担当し、NHKを代表するスポーツアナの1人だった。
そこから報道番組への転身となったワケだが、ここで注目したいのは、“サブキャスター”だということ。メインを張る首藤アナの下について報道番組のイロハを学び、吸収している最中なのである。そしていずれ時期をみてメインになり、やがては報道のエースに……というのが既定路線と思われるからだ。林田アナと副島アナ、この2人の活躍にも注目したい。