理央周/マーケティングアイズ代表取締役、売れる仕組み研究所所長の記事一覧 (22件)

理央周/マーケティングアイズ代表取締役、売れる仕組み研究所所長

●理央 周(りおう めぐる、本名:児玉 洋典)

マーケティング・コンサルタント、企業研修講師。1962年生まれ。静岡大学人文学部卒。フィリップモリスなどを経て、インディアナ大学経営大学院にてMBAを取得。アマゾンジャパン株式会社、マスターカードなどで、マーケティング・マネージャーを歴任。2010年に起業。収益を好転させる中堅企業向けコンサルティングと、従業員をお客様目線に変える社員研修、経営講座を提供。2013年より関西学院大学経営戦略研究科教授として教鞭をとる。著書は『「なぜか売れる」の公式』(日本経済新聞出版社)、『仕事の速い人が絶対やらない時間の使い方』(日本実業出版社)など。商工会議所や経営者会での講演、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌への出演、寄稿も多数。


マーケティングアイズ株式会社

10分で届く宅配スーパー「オニゴー」がスゴイ…実店舗とほぼ同価格、午後10時まで

傘下にヤフーやPayPay、ZOZOを持つ、Zホールディングス(HD)が、最短15分で食料品や日用品を配達する事業を始めた。ZHDはIT企業というイメー...
2022.05.29 05:50 企業

アマゾン、スタバとの共同店舗など展開加速の狙い…「ネットかリアルか選択」の終焉

昨年、ユニクロが国内で初めて自社のホームページ以外でインターネット通販を始めたことが話題...
2022.03.04 06:00 企業

コカコーラのアプリ「CokeOn」は極めて秀逸…ユーザと企業に多大なメリット

コカコーラの売り方が「進化」している。なかでもコカコーラのアプリ「Coke ON」の仕組...
2022.01.16 18:00 企業

旅くじ、2万円台で全線乗り放題…ピーチ、奇抜どころか実に理にかなった販売戦略

格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションのプロモーションが話題になっている。まずは...
2021.12.08 05:50 企業

アウトドア用品「スノーピーク」、なぜコロナ禍で業績好調?高くても売れる仕掛け

アウトドアグッズのスノーピークの業績が好調だ。8月に発表された、連結の2021年12月期...
2021.10.17 06:00 企業

レゴランドの値下げは、値下げではない…「家族で何度も来やすくなる」緻密な戦略

昨年4月1日にオープンした、レゴランド・ジャパン・リゾート。東京にはディズニーリゾート、...
2018.08.20 21:30 企業

一度やったら、やめられないアマゾンプライムミュージックの「本当の狙い」

Spotify、Apple Music、LINE MUSIC、Google Play M...
2017.09.29 00:50 企業

最近やたらとコインランドリー激増のワケ…家事時間短縮、新型店は「くつろぎ」の場所

最近、コインランドリーを目にする機会が増えていないだろうか。業界推計の数字によると、20...
2017.03.20 01:46 企業

ユニクロ、ニーズ把握→商品開発速度を「極限化」改革始動…丸ごと「新しい産業」創出

ユニクロなどを展開するファーストリテイリングが、「2020年度に5兆円」という売上目標を...
2016.11.29 00:12 企業

ポケモンGO、実はそれほど「斬新」ではないのに、なぜ劇的に人々の間で「拡散」?

日本でもポケモンGOがリリースされ、1カ月が経過した。社会現象になった公開直後の熱気は沈...
2016.09.04 00:13 企業

安くて便利すぎるタクシー配車・Uber、ついに日本のタクシー業界を脅かし始めた!

シェアリング・エコノミーが、私たちの生活にどんどん浸透している。総務省のHPによれば、「シェアリング・エコノミー」とは、典型的には個人が保有する遊休資産...
2016.07.13 00:14 企業

「日本人に合わない」GAP、なぜユニクロとしまむらに敗北?値引き連発で戦略迷走

米衣料品大手ギャップ(GAP)は、自社が展開するうちの低価格帯ブランド「オールドネイビー...
2016.05.26 00:12 企業

スタバ、新業態投入でまた業界に地殻変動か…値引き競争を回避する巧妙戦略

数年前と比較して多少回復の兆しがあるものの、いまだに消費市場は厳しい環境だといえる。新製...
2016.04.26 00:13 企業

際限なく加熱する家電量販店の値下げ戦争は参戦NG!なぜあの商品は高くても売れる?

先日、アップルウォッチを買おうと久しぶりに家電量販店に行ってみた。店内は「Sales!」...
2016.01.26 00:09 企業

スタバ、インスタントコーヒーに強さの秘密?顧客を生み出す従業員の「地道さ」

収益の向上だけを見ていると、事業を行う上で最も重要な「顧客」への想いがおろそかになり、ひ...
2015.11.29 00:13 企業

なぜあなたは、客を獲得できないのか?

世の中には、モノや情報があふれている。そして、みんなそれを知っているはずである。それなの...
2015.10.19 00:06 企業

おいしくても客が来ない店 なぜかリピーターを集め繁盛する店

「お客様が本当に欲しいと思っているものをちゃんと提供していますか?」と、常に自問自答をす...
2015.09.03 00:08 企業

「ブランディングで売り上げ増」のはずがない!その前にやるべきことが山ほどある

近頃はやっている「ブランディング」という言葉に、惑わされている人は多いのではないだろうか...
2015.08.14 00:09 企業

「数字の海」に溺れ、ビジネスで失敗する人々

売り上げ、利益、コスト、リサーチデータ……仕事には数字がついて回る。数字の海の中から、自...
2015.06.15 00:03 企業

仕事がデキない原因は「社内調整」の稚拙さ!社内や部下に言ってよいこと、ダメなこと

マーケティングというと、企業が消費者や顧客に向けて発信する広告宣伝や販売促進だと思う人が...
2015.05.14 00:04 企業