ビジネスジャーナル > 自動車ニュース > 新型ランクル、驚異の悪路踏破性
NEW
木下隆之「クルマ激辛定食」

トヨタ・新型ランドクルーザー、超難所も快適に踏破…愚直に悪路踏破性へこだわり

文=木下隆之/レーシングドライバー
トヨタ・新型ランドクルーザー、超難所も快適に踏破…愚直に悪路踏破性へこだわりの画像1
トヨタ自動車・新型ランドクルーザー

 トヨタ自動車の新型「ランドクルーザー」の悪路走破性は本当に高いのか――。それを検証するために筆者は、愛知県にある「さなげアドベンチャーフィールド」に向かった。

 豊田市の市街地に隣接しており、そんな市内に密林のようなラフロードがあるとは思えない環境だが、ゲートを潜るとそこは難攻不落なステージが待ち構えている。

 今回のクロスカントリーテストのためのセクションは数多く、とてもクルマが走るための道には到底思えない。たとえば、スタート直後に待ち構える下りセクションは、最大斜度25度だというから、スキーゲレンデの上級バーン並みである。しかも、路面はフラットであるはずもなく、多くの4輪駆動車が路面を掻き毟った痕跡がある。タイヤがすっぽりと埋まるような陥没や隆起が続く。

トヨタ・新型ランドクルーザー、超難所も快適に踏破…愚直に悪路踏破性へこだわりの画像2

 最大の難所に思えるロックセクションなどは、城壁が朽ち果てて崩れたかのようなゴツゴツであり、何を好き好んでここをかけ登らなければならないのか、と自問自答したほどである。人が這いつくばっても、両手両足で一つひとつ岩を掴みながら、ロッククライミングのようにしなければ登れないほどの難所である。水深700mmの渡河性能を確認する川渡りがある。ボンネットすら泥水に浸るような難所である。実際にトライしてみなければ納得できないと思うコース設定だった。

 結果から言えば、すべてのセクションを踏破することができた。だが、それこそ地を這うようにして恐る恐る登り降ったのだが、驚かされたのは、そんな難所に対峙しても、ランドクルーザーは臆することなくアクセルペダルを踏み込めば前進し、ブレーキペダルに足を添えれば止まったことだ。この当たり前のことが信じられないほど、コースは過激である。

 ランドクルーザーは、伝統的にオフロードモデルが採用し続けてきたハシゴ型ラダーフレームを踏襲している。無骨な鉄の太い角材が、まさにはしごのように前後に貫いており、それが骨格となる。ラフロードを踏破するには都合が良く、剛性に優れている。

トヨタ・新型ランドクルーザー、超難所も快適に踏破…愚直に悪路踏破性へこだわりの画像3

 一方で、オンロードでの乗り味は荒く、操縦安定性を整えづらい。だから最近では、最大のライバルでありランドクルーザー同様に砂漠や密林での悪路踏破性を武器にするレンジローバー「ディフェンダー」は、ハシゴ型ラダーフレームを諦めて一般的な乗用車が採用するモノコックボディに改めたほどだ。だがランドクルーザーは、悪路踏破性を主眼に開発されており、ラダーフレームにこだわったのである。

 それでも驚きは、そんなラフロードであっても、快適性を盛り込んでいることだ。難攻不落な岩場や急勾配であっても、電子制御関係のサスペンションやスタビライザー、ステアリングが、コクピットの乗員を快適にもてなす。横転しそうな場面でも、サスペンションが長く伸びたりショックを吸収しながら、のしのしと斜面を登っていくのである。これはもうイリュージョンである。

 今回のオフロードテストに挑んでみて、ランドクルーザーの生息地は日本の穏やかな環境ではなく、中東の砂漠やボルネオの密林のような、およそ人が踏み入れることのできないようなステージであろうことを確信した。
(文=木下隆之/レーシングドライバー)

木下隆之/レーシングドライバー

木下隆之/レーシングドライバー

プロレーシングドライバー、レーシングチームプリンシパル、クリエイティブディレクター、文筆業、自動車評論家、日本カーオブザイヤー選考委員、日本ボートオブザイヤー選考委員、日本自動車ジャーナリスト協会会員 「木下隆之のクルマ三昧」「木下隆之の試乗スケッチ」(いずれも産経新聞社)、「木下隆之のクルマ・スキ・トモニ」(TOYOTA GAZOO RACING)、「木下隆之のR’s百景」「木下隆之のハビタブルゾーン」(いずれも交通タイムス社)、「木下隆之の人生いつでもREDZONE」(ネコ・パブリッシング)など連載を多数抱える。

Instagram:@kinoshita_takayuki_

トヨタ・新型ランドクルーザー、超難所も快適に踏破…愚直に悪路踏破性へこだわりのページです。ビジネスジャーナルは、自動車、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!