ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 経営者になる人と管理職で終わる人
NEW
森秀明「『itte』の経営学」

これを身につけなければ、すべての努力がムダに!経営者になる人と管理職で終わる人

文=森秀明/itte design group Inc.社長兼CEO、経営コンサルタント
【この記事のキーワード】, , ,
これを身につけなければ、すべての努力がムダに!経営者になる人と管理職で終わる人の画像1Copyright(C)2015 itte design group Inc. All rights reserved.

 経営者(=社長やCEO<最高経営責任者>のこと。広義に、代表権のある取締役と捉えてもいい)になれるかどうかは、生まれ持った才能と積み重ねた努力、そしてその時の運によります。しかしながら、経営者のように考え、振る舞い、行動することは、誰にでもまねできるのではないでしょうか。

 一般社員の立場から見ると、経営者も管理者(=課長や部長、本部長のこと。組織の中の一部機能を担っている)も偉い立場で、管理者の延長線上に経営者がいるように見えます。

 また、経営者は雲の上の存在で、話をする機会はめったにありません。一方、部課長などの管理者は比較的身近な存在です。しかし、すべての管理者が経営者になれるわけではありません。経営者のように考え、行動している管理者は決して多くないのです。

 組織の中で有意義なキャリアを形成するには、3つのパターンがあります。ひとつは、幸運にも経営者のように考える管理者が身近にいることです。もうひとつは、そうではない管理者を反面教師にすること。最後のひとつは、本物の経営者と出会い接点を持つことです。

 やや大仰な物言いですが、経営者はその組織にいるすべての従業員および家族の人生を預かっています。この点で、経営者と管理者はまったく異なります。管理者は、組織の中の分業された一部機能を担っているにすぎません。

 京セラの創業者である稲盛和夫氏は、「人生や仕事で成功するためには、能力と熱意と考え方の3つが必要で、最後の考え方が最も大事である」と説いています。また、「経営者は心の土壌を整理して正しい判断ができるように努めることが肝要だ」とも言っています。

 ここで、冒頭のチャートをご覧ください。このチャートは、思考したことが発言につながり、さらに行動に移されるまでには高いハードルを乗り越えなければならないこと、そしてそれに必要なエネルギーは膨大であることを示しています。

 稲盛氏が説くように、本物の経営者のように考えることが大前提です。そして、それを行動に変えていくためには、多くの努力を要します。もし、大前提となる考え方が間違っていたら大変です。費やした努力が、水泡に帰してしまいます。

森秀明/itte design group Inc.社長兼CEO、経営コンサルタント

森秀明/itte design group Inc.社長兼CEO、経営コンサルタント

一橋大学経済学部卒、慶應義塾大学大学院修了。ボストン コンサルティング グループ、ブーズ・アレン・ハミルトンなどの外資系コンサルティング会社を経て現職。企業や組織への経営コンサルティング活動とともに、経営者へのアドバイザリー業務を行っている。WE HELP COMPANIES CREATE THEIR FUTURE STORIES. がミッション。著書に『外資系コンサルの資料作成術』『外資系コンサルの3ステップ思考術』(ダイヤモンド社)がある。
株式会社 itte design group

Twitter:@ittedesigngroup

これを身につけなければ、すべての努力がムダに!経営者になる人と管理職で終わる人のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!