自販連(日本自動車販売協会連合会)および全軽自協(全国軽自動車協会連合会)より、2019年9月の新車販売台数統計が発表された。9月単月の販売台数が発表されるとともに、19事業年度締めでの上半期(19年4~9月)の販売台数も発表されている。
自販連と全軽自協、それぞれの通称名別(車名別)の19年度上半期販売台数ランキングを合算し、含軽での上半期販売ランキングを作成した。
それによると、今期販売ナンバー1となったのはホンダ「N-BOX」で13万6047台。前年同期比、つまり18事業年度の上半期販売台数比で116.2%、9月単月統計での前年同期比は126.4%と絶好調となっている。
ただ、その半面、ホンダは8月より正式発売となった新型「N-WGN」が電動パーキングブレーキシステムの不具合により、9月上旬から生産停止になっていたことが報じられている。10月1日の消費税率引き上げ前に新型N-WGNが欲しくて注文していた人や、新たに新型N-WGNの購入を希望していた人の一部がN-BOXに流れた(購入車種の変更)ことも、N-BOX の9月単月の販売台数を押し上げているように見える。
2位のダイハツ工業「タント」は8万8233台と、トップのN-BOXに5万台ほど差をつけられている。しかし、7月のモデルチェンジ実施後の販売台数が5万3216台となっており、一部モデルチェンジ前の先代モデルの在庫も含まれていると考えられるが、新型タントが販売に大きく貢献しているのは間違いないといえよう。
その後も、3位の日産自動車「デイズ」、4位のスズキ「スペーシア」と軽自動車が続き、ようやく5位に登録車としてトヨタ自動車「プリウス」が入ってきた。プリウスは19年度に入ってからトップを維持してきたものの、8月、9月とトップの座をトヨタ「シエンタ」に奪われ、9月は日産「ノート」にすら追い抜かれている。
しばらく納期遅延傾向が見られていたが、最近は納期目処が1~2カ月と短縮されており、バックオーダーもほぼ消化したものと考えられる。さらに、9月17日にトヨタの新型「カローラセダン&ツーリング」が正式発売されている。ラインナップを見ても、ハイブリッドユニット搭載グレードが販売の中核をなすのは明らか。7月下旬より予約受注を取り始めていたので、新型カローラセダン&ツーリングに食われるかたちで失速傾向にあるとも分析できる。
カローラはカローラ店の専売モデルであるが、予約受注期間のみでセールスマン1人当たり4台という販売ノルマを課したディーラーもあると聞くほど、積極的な販売活動を展開している。「2020年5月より、トヨタ系ディーラーでは全店全車種扱いがスタートしますので、カローラ店以外でカローラが扱われる前に売れるだけ売ってしまえと、セールスマンにハッパをかけたディーラーもあるようです」(業界事情通)ということだ。
シエンタ、販売トップの裏事情
8月、9月とシエンタが登録車で販売トップとなっている。前年同期比で見ると、トップにはなっていないものの、7月が156.5%、トップとなった8月は157.9%、9月は185.4%となっている。ライバルのホンダ「フリード」は10月18日にマイナーチェンジを実施しているが、改良直前の9月でも前年同期比100.2%と目立った販売台数の落ち込みはないので、フリードを食ったわけでもない。