ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 集中できる場所がない人はここへ行け  > 2ページ目
NEW
藤原実「気になりませんか?」

家にも外にも集中して勉強・仕事できる場所がない人はここへ行け!超便利ですぐ行ける!

文=藤原実/藤原実税理士事務所所長、内閣府所管公益財団法人日本生涯学習協議会認定ビジネスモデル・デザイナー(R)

「勉強するぞ!」という当初のモチベーションでそういう自習室に月極めで契約をしても、会社帰りに寄れないような場所にあるとか、普段の導線から近くても、駅から遠くてなんとなく足が遠のくということがあると、あまり意味がないからです。

 また、資格の勉強をしてテキストの問題を解くだけの場合は必要ないかもしれませんが、その自習室にインターネット環境があるかどうかも重要だろうと思います。働きながら勉強をしている場合には、なかなか講座には出席できないので、オンライン講座でフォローするケースもあるでしょう。そう考えると、ネット環境は重要です。

 一方では、あえてインターネットにつながらない環境で集中度合いを上げる、という方法もあるかもしれません。

 ちょっとヘビーな国家資格や、資料などが多い作業をしなければいけない方は、本やテキストが1冊や2冊では収まらないので、置き場所としてロッカーが活用できるかどうかが大切でしょう。

 ほかにも、長時間滞在する場合には、フリードリンクがあるか、トイレが綺麗か、という点も重要になってくるでしょう。

 さらに立地で重要なのは、まわりにどんな施設があるのかというところです。それによって、そこを利用する人がどんな属性の人なのかはある程度傾向が表れるからです。資格の専門学校の近所ですと、当然その学校の受講生が増えるでしょう。また、ビジネス街にある施設ですと、年齢層は少し高めになるはずです。さらに、単純に自習室というカテゴリではなく、「知」や「文化」といったテーマを持った施設では、集まってくる人はかなり多種多様になるでしょう。たとえば、六本木のアカデミーヒルズなどがあります。

多様な自習室から自分に合ったタイプを選ぶ

 インターネットの検索サイトで「自習室」「シェアオフィス」「コワーキング」といったキーワードとご希望の地名を入れて検索すれば、実際の施設や比較サイトがたくさん見つかります。ぜひ一度探してみてください。

 料金的には、東京都内ですと立地や施設の条件で月額1~3万円あたりです。この料金をどうみるかは人それぞれですが、月にどのくらい活用するかで割り算して1日当たりどのくらいのコストなのかと分析してみると、納得がいくような気がします。カフェでコーヒーを飲んだり軽食をとれば、1000円くらいかかってしまいます。しかもあまり長居すると居心地が悪くなります。いずれにせよ、「勉強しよう」「自分の時間を持とう」と考える場合、おそらく飲み会などへの参加が少なくなりますので、その飲み代と釣り合うくらいの費用感なのではないでしょうか。

藤原実/藤原実税理士事務所所長、内閣府所管公益財団法人日本生涯学習協議会認定ビジネスモデル・デザイナー<R>

藤原実/藤原実税理士事務所所長、内閣府所管公益財団法人日本生涯学習協議会認定ビジネスモデル・デザイナー<R>

税理士。内閣府所管公益財団法人生涯学習協議会認定ビジネスモデル・デザイナー。藤原実税理士事務所所長。1975年生。慶應義塾大学経済学部卒
moresutartups.net 藤原実税理士事務所

家にも外にも集中して勉強・仕事できる場所がない人はここへ行け!超便利ですぐ行ける!のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!