三菱自、現状のままの存続困難…倒産や他社の傘下入り等は必至、1千億円規模の赤字
4月20日、三菱自動車工業(以下、三菱自)は同社製軽自動車62万5000台について、型式認証取得時に同社が国土交通省へ提出した燃費試験データに不正があることを公表しました。対象車両の型式認証取得に際し、燃費を実際よりもよく見せるため不正なデータ操作が行われ、さらに国内法規で定められたものと異なる試験方法が採られていたことも判明しました。
これは、昨年9月に発覚した独フォルクスワーゲン(VW)による排ガス規制を逃れるため不正なソフトウエアをディーゼル車に搭載した不祥事と同様に、自動車業界に大きな衝撃を与えました。
VWと三菱自の不祥事の相違点
実はVWと三菱自の不祥事は、似て非なるものです。というのは、VWの場合には、排ガス規制への違反という環境問題にまつわる不祥事であり、車のユーザーを直接欺くものではなかったのに対し、三菱自のケースは燃費データを改ざんするというもので、ユーザーを直接欺く行為でした。
これは、三菱自にとって顧客の支持を大きく失う事件です。げんに4月28日付日本経済新聞によれば、不正発覚後に国内受注が半減しているようですが、これは同社が顧客層の支持を失っていることを示すものです。
ちなみにVWの15年10~12月の売上高は、5万3029百万ユーロで、これは前年同月の5万4740百万ユーロから3%程度の減少にとどまりました。また、16年4月時点における最近の報道によれば、16年1~3月におけるVWの販売台数は250.8万台(前年比+0.8%)となっています(5月2日付「clicccar」記事より)。要するに、VWでは販売台数が減るどころか、若干伸びているのです
もっとも、日本では排ガス認証不正の影響から、相変わらずVWの販売は前年同月比で約3割減が続いています。しかし、VWの世界全体の販売台数は、むしろ若干増加しています。このように、VWは排ガスの不正によって世界全体における顧客層の支持喪失を招いていません。これは、不正があくまで排ガス規制の問題であり、直接ユーザーを欺く不正ではなかったからでしょう。
ところが、三菱自の場合は、燃費不正という車のユーザーのガソリン代に直結する不正が行われたこともあって、16年4月の軽販売は前年同月比44.9%減となりました。