私たちが仕事で持ち歩く「カバン」も、あまり知られていない部分で、さまざまな取り組みがされている。品質もかなり進化した。
素材も、そのひとつだ。以前に比べて「革製」のカバンが減り、ナイロンを含めた「布製」が主流となった。関係者からは、「昔は新幹線の棚に置かれるカバンは革製が多かったが、最近は少なくなった」(都内の皮革問屋経営者)という声も聞かれる。
その理由はいくつか考えられる。たとえば、中に入れる荷物の変化だ。ノートパソコンやスマートフォン・携帯電話といったモバイル機器は仕事に欠かせなくなり、中身も重くなった。そうなるとカバン素材も軽くて丈夫なものが求められ、耐用性を高めた布製が優位なのだ。
だが、革カバンに愛着を持つ人は一定層いる。今回は、そうした人に向けた人気メーカーの取り組みを紹介しながら考察したい。
10万円でも大人気の「大人ランドセル」
ランドセルで知られる土屋鞄製造所は、「OTONA RANDSEL(大人ランドセル)」という商品が人気だ。大人が通勤に使うリュック型で、創業50年の2015年から販売している。10万円(税込み)という高額だが品薄が続き、製造態勢を整えて通常販売となった。
持ってみると、思ったほど重くない。カバン本体の重量は約1.7~1.8kgだという。
「お子さま用ランドセルは、6年間と使用期間がはっきりしていますが、大人用は使用期間が明確ではありません。そこで『長く使える丈夫さ』を大切にしながら、ビジネスシーンにも似合うスマートな背負いカバンを開発しました」(広報担当・前田由夏氏)
色は黒と茶色の2種類。それぞれシボ(表面のシワ模様)があるイタリアンレザーと、ヌメ革がある。大きさはA4版のクリアファイルが入る。ノートパソコンもサイズによっては入るが、PC保護機能にはなっていない。スタイリッシュ派向けの商品といえよう。
同社は1965年の創業以来、「日本の職人の手づくりによる革製のカバン」が信条だ。布カバンが主流となった現在も、革カバンの訴求にこだわる。