消費者が企業活動に抱く疑問を考察するサイト ビジネスジャーナル ⁄ Business Journal
まず、全体的にいえるのは、シンガポールのカジノがベースになるのではないかということだ。同国はカジノを解禁してから観光客が急増し、経済効果も出ている。拒否反応も多いカジノを国民に納得させるため「成功モデル」を踏襲する、というのは十分考えられる。さらに言えば、シンガポールモデルの導入はフジテレビ連合にとっても都合がいい。
「シンガポールの『リゾート・ワールド・セントーサ』は鹿島の海外法人、カジマ・オーバーシーズ・アジアが手がけている。そういう意味では、他のゼネコンよりも実績がある」(カジノ議連関係者)
実はカジノにおいても、もうひとつ欠かせないプレイヤーがいる。カジノを運営するIRオペレーターだ。日本企業にはこのノウハウがないので、実績のある外資系IRオペレーターと手を組まなければいけない。
フジからすると、「ワールド・セントーサ」を手がけるIRオペレーター、ゲンティンと“鹿島ルート”で手を結ぶことは当然、視野に入れているはずだ。
事実、すでにフジはゲンティンと、かなり接近している。この夏に公開されたフジほかが製作の映画『謎解きはディナーのあとで』(配給:東宝)。小説と異なるフジの“オリジナルストーリー”ということで、舞台はシンガポールへ向かう豪華客船とされたが、実はその客船を運航しているスタークルーズはゲンティン傘下である。
一大カジノ実現に向け、水面下で着々と動き出している。
(文=一条しげる)
Business news pick up
RANKING
23:30更新関連記事
2024.11.21 18:05
2024.11.21 18:00
2024.11.20 22:21
2024.11.20 20:41