ビジネスジャーナル > 企業ニュース > 新宿三井ビルのど自慢、熱狂の理由
NEW

奇祭、新宿の夏フェス…新宿三井ビルのど自慢「フジロック以上」と話題…熱狂の理由

文=Business Journal編集部
奇祭、新宿の夏フェス…新宿三井ビルのど自慢「フジロック以上」と話題…熱狂の理由の画像1
Twitter(現X)アカウント「三井ビル851325のど自慢今年の大会」より

「新宿の奇祭」「新宿高層ビル街の夏フェス」「会社員のウッドストック」とも呼ばれる毎年夏恒例のイベント「新宿三井ビルディング会社対抗のど自慢大会」をご存じだろうか。コロナ禍を経て4年ぶりの開催となった今年は、8月23、24日に予選、25日に決勝が行われた。出場資格は東京・新宿三井ビルに入居する企業の社員で、約80組の出場組のなかで1~2日目の予選を勝ち抜いた20組が決勝で競うのだが、一般の会社員たちが本格的な衣装をまといアイドルグループのダンスを完コピしたり、ふんだんにコメディがちりばめられたコント仕立てになっていたり、ミュージカル仕立てのステージを展開したり、プロ顔負けの高度な歌唱を披露したり、支社長クラスの『お偉いさん』が恥ずかしい恰好で登場したりと、そのあまりにクオリティの高いパフォーマンスの数々が、一部で話題を呼んでいる。

「三井ビルのど自慢」の歴史は古い。第1回開催はビルが竣工した1974年で、今年で49年目を迎える。入居テナント企業で働く人々の交流を目的として始まったもので、それは現在も変わらないが、ビルの屋外施設「55HIROBA」で開催されることもあり、徐々にテナント企業以外の人々にも知れ渡るようになっていた。

紙吹雪はシュレッダー紙

 基本的には「内輪向け」のイベントであるため、情報は多くはないものの、過去に何度かメディアで取り上げられたことがある。たとえば2015年8月25日付「日刊SPA!」記事『会社員が全力で舞い踊る「会社対抗のど自慢大会」の熱狂 超高層ビル一棟がフェスに!?』は、現地レポートとして次のように報じている。

<劇団四季のミュージカル風があれば、損保会社の演歌を唄うイケメンの衣装は着流し、花柳糸之社中よろしく和装のバックダンサーが出てきたり、高杢の低音も忠実に再現する某大手ゼネコンによるチェッカーズ、若手男性社員がダンスから髪型まで完コピする嵐、なぜか片方に目線が入っているチャゲアス、歯科助手5人組のモノノフ、デザイン会社のモー娘。>

 また、18年8月28日付「文春オンライン」記事『会社員のウッドストック!「新宿三井ビルのど自慢2018」今年の“伝説”を振り返る』(下井草 秀)は次のように報じている。

<いつもグランデなりショートなりのオーダーを受けてくれるスターバックスの女子店員たちがミニスカ姿でAKB48の「Everyday、カチューシャ」をはつらつと歌い踊る。いつも無防備状態の自分の口の中をあれこれいじっている白衣の歯科助手たちが浴衣に着替えZONEの「secret base ~君がくれたもの~」をしっとりと歌い上げる。怪盗三姉妹をヒロインとしたアニメの主題歌「CAT’S EYE」をレオタードに身を包んで熱唱するのは、よりにもよってお金を守る立場の三井住友銀行の行員たち。最高としか言いようがない>

<圧巻だったのは、三井不動産リフォームの女子社員によるキャンディーズ。顔もスタイルもパフォーマンスもそんじょそこらのアイドルに勝るとも劣らない3人組OLが、赤いドレスをまとい、レースをあしらった猫耳を頭につけて「ハートのエースが出てこない」を歌い踊る。本当に、これ以上の眼福がこの世に存在するのかと問いたい>

 このほかにも、18年9月3日付「ねとらぼ」記事『なぜ「新宿の夏フェス」がこんなにアツいのか? 「新宿三井ビルのど自慢」の魅力とは』は現場の熱気を次のように伝えている。

<三井ビルのど自慢にはなくてはならないもの。それは「紙吹雪」です。この紙吹雪は各企業から出たシュレッダーごみをポリ袋に入れて持ち込んだもので、ステージ上で歌が始まると投げかけられます。投げかけるというよりはぶちまけられている、かけられている、という感じの方がぴったりくるかもしれません。正直「雪……かな?」と錯覚するレベルでステージ上にまかれる紙吹雪が、実はオフィスから出たものである、という意味では地産地消とも言えるのではないかと。なお、この紙吹雪は1組終わるごとに片付けし、また再利用するという流れになっています>

観た人々からの反響

「38回から応援してる三井ビルのど自慢のためだけの備忘録アカウント」と称するTwitter(現X)アカウント「三井ビル851325のど自慢今年の大会」では以下のように今年の大会の様子が伝えられており、会場のボルテージが上がっていた様子がうかがえる。

<三井不動産レジデンシャルリースの光GENJI ガラスの十代! これが俺たちのラストライブ!とシャウトしての、素晴らしすぎるステージ。もはや、彼等が光GENJIだったよ>

<三井不動産の光GENJIもよかったなー!「ファイナルコンサートです!今日で解散します!」って言ってたのわろた そうだね今日までだもんね>

<光GENJI、やるからには真摯にアイドルになりきる姿勢が素晴らしい!#三井ビルのど自慢 、熱の入った応援とオーディエンスを巻き込むパフォーマンスが揃うと、本人を見たようなエモーショナルな高まりが一生の思い出になる魅力のイベント>

<スターバックスコーヒジャパン株式会社 ジャンボリミッキー! 可愛いの最たるもの、ここにあり。いつまでも盛り上がる観客席>

<きたぞ!カプコンのYAZAWA!!会場総立ちの勢いで盛り上がり!!フジロックより盛り上がってたんじゃないだろうか?>

<カプコンの矢沢永吉、カプコンからの賞品を受け取る>

<PayPay銀行の絢香&コブクロ。あまりのうまさに客席から「口座開くよ!」の叫びが>

<ベネッセの大事マンブラザーズ。今日一の萌えポイントです!>

<アミークスのWANDS。アリーナ、2席、3階席を見て歌う姿はまるで武道館にいるかと錯覚。決勝の貫禄!>

「やりたくないのに出なきゃいけない」状況に追い込まれる人も

 実際にイベントを観たことがある40代男性はいう。

「こういうイベントがあるということが知らず、たまたま会場の横を通りがかったときに足を止めて観たのですが、衝撃的でした。よく会社の社内イベントなんかのために同じ職場の人たちが集まって出し物をやると、みんな業務の延長線上の感覚で真剣に取り組んでしまって、『えっ?』と驚くほど完成度の高いものができたりするじゃないですか。それにガチさが増し増しになっているという感じでしょうか。1度足を運んでみる価値はありますよ」

 また、イベントを観たことがある別の40代男性はいう。

「女性会社員を含めた意味での日本のサラリーマンのポテンシャルの高さをまざまざと実感させられるというか、案外、日本企業の強さの源泉はこういうところにあるんじゃないかと、真面目に考えてしまったりもします。素人がここまで面白いステージをできるというのは、やっぱりすごい。出ている人たちはなんの見返りもなくやっているので、本当に楽しそうだし、見ている側もめちゃくちゃ笑える。でも反響の大きさを受けてネット同時配信とか客席有料制とかになってしまうと、大会の空気感が変わって良さが失われてしまうので、今のクローズのままのかたちを続けてほしいですね」

 もっとも、こんな声も。40代男性はいう。

「会社としてやるとなると、どうしても社員のなかには『やりたくないのに出なきゃいけない』状況に追い込まれる人も出てくる。ステージを見る限り、各社とも相当量の時間と労力をかけて準備しているのは明らかで、日々の業務が終わった夜遅くや、ときには土日に集まって練習するようなケースも出てくるかもしれない。『事実上の業務』化しているのに、当然ながら残業代は出ないわけで、そういう労務的な問題は出てくるでしょう。正直、自分の会社はこういうイベントに参加してほしくないですね」

「会社の社員」として参加する以上、さまざまな問題も出てきそうだ。

(文=Business Journal編集部)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

奇祭、新宿の夏フェス…新宿三井ビルのど自慢「フジロック以上」と話題…熱狂の理由のページです。ビジネスジャーナルは、企業、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!