真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.10.01 07:18

凱旋門賞の枠順決定!試練の「14番」となったマカヒキの「光明」は昨年の勝ち馬!? 「凱旋門賞未勝利」のC.ルメールは世界No.1騎手L.デットーリを超えられるか
編集部

30日、凱旋門賞(仏G1)の枠順抽選会が行なわれ、日本のマカヒキは16頭中の「14番」に決定した。
抽選会後、マカヒキを管理する友道康夫調教師はサンケイスポーツの取材に対して「(枠は)あまり気にしていません。折り合いのつく馬なので、好位の4、5番手にいられればいいですが、後ろになっても直線が長いので問題はありません」と応え、C.ルメール騎手もまた「ゲート番は気にしていませんでした。どこでも大丈夫です」と強気を貫いた。
だが、「本音」は少し異なるはずだ。
現在のシャンティイの芝コースは、速い時計の出る日本向きの馬場であることに間違いはないが、同時にあまりにも馬場状態が良いので「前が止まりにくい状況」になっている。実際に前走のニエル賞(仏G2)も落鉄の影響も然ることながら、先団を走っていた格下の馬が推定33秒台の末脚を使ったため、思わぬ苦戦を強いられた。
さらに凱旋門賞当日には仮柵が移動し、インコースにまったく傷みのない芝による「グリーンベルト」が現れることから、戦前から「インコースの前目で競馬できた馬が圧倒的に有利」といわれているのだ。
そんな中、16頭中の14番という枠順に陣営が心から満足している可能性は低いと述べざるを得ない。
だが、事態はすでに世界最高峰の戦いの直前であり、世界中のホースマンが注目するインターナショナルな舞台。相次ぐ有力馬の回避により、マカヒキも2番人気と注目を集めているだけに、ここで覆らない抽選結果を嘆いてもマイナスでしかないというわけだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新今村聖奈「クレーム騒ぎ」であわや取材拒否!?先輩騎手が助け舟の裏事情
【関屋記念(G3)予想】ダノンザキッド、スカイグルーヴは切り!新潟平坦コース向きの穴馬を発見!
JRA元クラシック候補が不可解な動き? C.デムーロが絶賛した逸材が関屋記念へ! 28年ぶりVにオールドファン大歓喜【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- 無情の「G1乗り替わり」から4年…“元”エリート騎手が出会った大物2歳牝馬
- 初登場で重賞ゲット「武豊フィーバー」に新潟が沸いたエイシンガイモンの記憶
- 【小倉記念(G3)予想】良血ジェラルディーナと3歳馬ピースオブエイトは切り!持ち時計のある小倉巧者に注目!
- JRA今村聖奈の36万馬券も超簡単!? 関屋記念に2003年以降「19年連続」の法則
- 元クラシック候補が武豊とコンビ解消!?不可解な路線変更と名門厩舎の後悔
- JRA日本ダービー(G1)3着アスクビクターモア妹が武豊騎手でデビュー! サイレンススズカ「コンビ」が描く新たな夢
- 失意の5億円馬「連勝街道」で菊花賞へ!? 3馬身圧勝デビューの大器に逆襲の予感
関連記事
「世界的潮流」により変貌を遂げる凱旋門賞。近年の「傾向」が映し出す、マカヒキがもっとも警戒すべきライバルは……
凱旋門賞の記憶~2006年ディープインパクト~ 世紀の名馬の敗退は常に「風邪」が理由だった? 失格の「裏側」にある真実とは
日本史上最強馬・エルコンドルパサーを超えない限り日本競馬に前進はない。「世界史上最高の領域」に踏み入り、マカヒキは日本競馬の「新たなる時代」の扉を開けるか
【徹底考察スペシャル】凱旋門賞(G1) マカヒキ「『落鉄だけではない』ニエル賞で格下相手にクビ差の辛勝となった『原因』を徹底分析!日本の凱旋門賞制覇の可能性に迫る」
注目の凱旋門賞、混戦模様も実は「1強」!? マカヒキに立ちふさがる欧州最強・ポストポンドが世界から絶賛される理由