ビジネスジャーナル > ライフニュース > 適正体重や理想体重は無意味?
NEW
新見正則「医療の極論、常識、非常識」

適正体重や理想体重、無意味で非科学的?日本の「肥満」の定義は厳しすぎる?

文=新見正則/医学博士、医師
適正体重や理想体重、無意味で非科学的?日本の「肥満」の定義は厳しすぎる?の画像1「Thinkstock」より

 今日は、適正体重の話で盛り上がっています。“極論君”は「適正体重、または理想的な体重に極力合わせる」という主張で、“非常識君”は「特段に困っていなければ太っていても構わない」という論調です。

 適正な体重を求める方法は、昔からいろいろと考えられていきました。一番簡便な方法は引き算だけ導き出せるもので、「適正体重=身長-110」です。身長が150cmの人は 40kg、160cmの人は50kg、170cmの人は60kgとなります。高身長の人には良さそうに思えますが、身長が低いと少し適正体重が軽すぎになります。そこで、「適正体重=身長-105」というのもあります。身長が150cmの人は45kg、160cmの人は55kg、170cmの人は65kgとなります。

 また、「適正体重=(身長-100)×0.9」というのもあります。こうなると引き算だけではなく、かけ算が加わります。これでは、身長が150cmの人は45kg、160cmの人は54kg、170cmの人は63kgです。これは、さらに良さそうですね。

 最近の世界的な流れは肥満度を示す体格指数のBMIで、 「体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)」で、18.5から25が正常範囲となります。これは世界的なコンセンサスです。

【適正体重の下限(BMI=18.5)】
・身長1.5m:18.5×1.5×1.5=41.6kg
・身長1.6m:18.5×1.6×1.6=47.4kg
・身長1.7m:18.5×1.7×1.7=53.5kg

【適正体重の上限(BMI=25)】
・身長1.5m:25×1.5×1.5=56.3kg
・身長1.6m:25×1.6×1.6=64.0kg
・身長1.7m:25×1.7×1.7=72.3kg

 また、BMI18.5~25の真ん中当たりの22を最適値として、「理想的な体重=22×身長(m)×身長(m)」とすることもあります。

・身長1.5m:22×1.5×1.5=49.5kg
・身長1.6m:22×1.6×1.6=56.3kg
・身長1.7m:22×1.7×1.7=63.6kg

難しい「理想的な体重」

 極論君の意見は、この理想的な体重に極力近づけようというものです。そこで、非常識君の質問です。

「理想的な体重は、年令や性別は無関係でいいのですか。どうも杓子定規な値に思えます。ひとつの目安とするには異論はありませんが、その値を目標とする根拠はありますか?」

 常識君がコメントします。

新見正則/医師、新見正則医院院長

新見正則/医師、新見正則医院院長

外科専門医 /消化器病専門医 /消化器外科専門医 /消化器内視鏡専門医
慶應義塾大学医学部卒業後、外科医として研鑽を積む。大学病院や関連病院で診療にあたるほか、英・オックスフォード大学にて博士課程を修了。
新見正則医院 公式サイト

適正体重や理想体重、無意味で非科学的?日本の「肥満」の定義は厳しすぎる?のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!