ビジネスジャーナル > ライフニュース > 「ツナ缶スプーン」に絶賛の声が続出

多彩な機能の「ツナ缶スプーン」に絶賛の声が続出!料理の時短に役立つ意外な仕掛けも

2020.09.26 2020.09.25 00:09 ライフ
多彩な機能の「ツナ缶スプーン」に絶賛の声が続出!料理の時短に役立つ意外な仕掛けもの画像1
セリアの店舗(「Wikipedia」より)

 サラダに混ぜたり、白米にのせたりして食べてもおいしいツナ缶。そんなツナ缶を食べやすくするアイテムとして注目を浴びているのが、KOKUBOの「ツナ缶スプーン」(税抜100円)です。今年8月に放送された『教えてもらう前と後』(TBS系)でも、セリアを愛する人が選ぶおすすめ商品として紹介され、話題になっているようです。

 ポリプロピレン製のスプーンは、表面に丸い穴が多数。ツナにグッとスプーンを押しつけると、缶にたまった汁を余さず切れます。穴が開いている分、普通のスプーンで水切りするより時間を短縮。そのまますぐにツナをすくえるので、忙しい朝にぴったりな商品ですよ。

 スプーンの先端には突起がついていて、隅に残ったツナも簡単に取り出せます。取り残しが出にくく、空いたツナ缶の処分も楽々。水洗いしたときにツナのカスが排水溝にたまらないのはうれしいですね。

 さらに、同商品はツナ缶以外にも使える仕掛けが。柄の部分についたクリップで、パウチ食品の絞り出しが可能です。長いクリップは1回のスライドで一気に中身を押し出せる仕様。ネット上でも「これまで菜箸で何度も押し出さないとダメだったから助かってます!」「簡単につくれる料理が、さらに短時間で準備できるようになってうれしい」と絶賛の声が相次いでいました。

 1本で多彩な機能を持った「ツナ缶スプーン」で、パパッと料理をつくってみてはいかがでしょうか?

(文=編集部)

※商品の価格は記事作成時の実売価格です。

BusinessJournal編集部

Business Journal

ポジティブ視点の考察で企業活動を応援 企業とともに歩む「共創型メディア」

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

ニュースサイト「Business Journal」