ビジネスジャーナル > ライフニュース > 仕事の効率が上がる飲み物はココア?
NEW
中西貴之「化学に恋するアピシウス」

「仕事の効率が落ちたらココアを飲む」が正解?たった1杯で脳への酸素供給が向上する効果

文=中西貴之/宇部興産株式会社 品質統括部
【この記事のキーワード】, , , , ,
「仕事の効率が落ちたらココアを飲む」が正解?たった1杯で脳への酸素供給が向上する効果の画像1
「PIXTA」より

 今回は、ココア機能の関係についてご紹介します。

 ココアの原料となるカカオの栽培は、メキシコ湾南岸に暮らしていたオルメック人と呼ばれる人々が最初に行ったと考えられています。大規模栽培が始まったのは紀元前600年頃、栽培方法がマヤ人に伝わった後のことで、熱帯地方のユカタン半島から中米にかけての地域でつくられたカカオが、行商人によって気温が低い北部のアステカ人にもたらされました。

 アステカ人は、カカオの実を炒って挽いたものを人間の血に見立てて、宗教儀式に用いました。そのような経緯から、カカオの実は非常に価値が高く、貨幣として流通もしていたといいます。

 カカオが世界的に知られるようになったのは、アステカ人が栽培していたカカオを16世紀初頭にコロンブスの率いる探検隊が発見し、その後、アステカ帝国を征服したコルテスがスペインに持ち帰ったことがきっかけとされています。

 ココアの名称はスペイン語のカカオから来ていますが、その語源はマヤ語およびアステカ語のカカワであると考えられます。私たちが飲用するココアのような、カカオ豆からつくった飲料をアステカ語ではカカフアトルと言っていましたが、これをもとにスペイン人によってつくられた言葉がチョコレートです。

 私たちは砂糖や脱脂粉乳が加えられておいしくされた調整ココアを飲んでいますが、アステカの神官などは、それらの含まれていないピュアココアを飲用していたと思われます。ピュアココアはとても苦いのですが、なぜそのようなものをあえて飲用していたのでしょうか。意外と古代アステカ人は、今回科学的に示されたようなココアの効能を経験的に知っていたのかもしれません。

ココア1杯で脳が酸素を取り込みやすい状態に

 英国・バーミンガム大学の研究者らによる、ココアの脳に対する作用の興味深い論文が注目を集めています。ココアを1杯飲むだけで、脳が酸素を取り込みやすい状態になるというのです。人間の脳は1200~1500グラムで体重に占める割合は2%程度に過ぎませんが、全身で消費される酸素のうち20%を消費しています。脳は情報処理だけでなく、全身の臓器の働きや運動能力まで、人間の持つ機能のほとんどの制御を司っていますので、脳に供給される酸素がわずかでも不足すると、その影響は甚大です。

 今回の報告によると、カカオには「フラバノール」と呼ばれる物質が豊富に含まれており、フラバノールには脳への酸素供給を向上させる作用があることが確認されたということです。

 フラバノールはココアのほか、リンゴ、ブドウ、茶、ベリー類などにも豊富に含まれている化学物質ですが、フラバノールはさまざまな化学物質の総称で、食品の種類によって含まれているフラバノールの化学構造には違いがあり、特にカカオに由来するフラバノールは血管機能の改善に効果があるとされています。その効果は絶大で、ココアを1杯摂取しただけでも効果が表れると以前からいわれていましたが、その具体的な効果についてはこれまで明らかになっていませんでした。

「仕事の効率が落ちたらココアを飲む」が正解?たった1杯で脳への酸素供給が向上する効果の画像2
フラバノールの基本構造

 今回、本当にたった1杯のココアに効果があるのかどうかを明らかにするために、複数の健康な男性にフラバノールの濃さが違うココアを2週間の間隔を空けて摂取してもらい、各摂取の2時間後に高炭酸ガス負荷試験という検査を行いました。高炭酸ガス負荷試験とは、あえて二酸化炭素を多く含む空気中で呼吸を行ってもらい、の酸素不足をどれだけ補うことができるかを測定する試験です。

 その結果、フラバノールを多く含むココアを飲んだ後に行った試験では、フラバノールが少ないココアを飲んだ後の試験の約3倍の酸素供給効率の向上が見られました。この効果は脳画像検査でも確認され、フラバノール含量の多いココアでは、二酸化炭素が多い空気中でも脳の機能が高く維持されることが確認されました。

 これを読んでおられるビジネスパーソンの中には、仕事の効率が落ちたときに「血糖値を上げてがんばろう」と思って、普段飲むコーヒーをココアに切り替える方もおられるかと思いますが、ココアの効能は脳への糖分の供給だけでなく、脳を酸欠状態から回復させる機能もあるのかもしれません。マスクの常時装着によって呼吸量が減少しがちなこんな時代、ココアは仕事の効率を高く維持するのに意外と役に立つ飲み物なのかもしれません。

(文=中西貴之/宇部興産株式会社 品質統括部)

【参考資料】
Dietary flavanols improve cerebral cortical oxygenation and cognition in healthy adults.

日本救急医学会

『マギー キッチンサイエンス -食材から食卓まで-』(共立出版/Harold McGee 著、香西みどり監訳、北山薫、北山雅彦訳)

中西貴之/宇部興産株式会社 品質保証部

中西貴之/宇部興産株式会社 品質保証部

宇部興産品質保証部に勤務するかたわら、サイエンスコミュニケーターとしてさまざまな科学現象についてわかりやすく解説

『ココが知りたかった!改正化審法対応の基礎』 化学物質や製品を扱う企業が避けて通れない道、それが「化審法の手続き」。担当になった者は先輩方からいろいろ教わるものの、なかなか難解でなんだかよくわからない……。かといって、わからないでは済まされないし……どうすればいいんだろう!? 本書は、化審法実務のエキスパートが、長年の経験から、実務上で躓きやすいポイントを徹底抽出。わかりにくい部分を、かみ砕いて解説しました。2019年改正にも対応済みなので、すぐに実務で活用していただけます。「化審法に関わるようになってしまった」「化審法に関わることになってしまいそう」そんな方々に必携の1冊です。 amazon_associate_logo.jpg

「仕事の効率が落ちたらココアを飲む」が正解?たった1杯で脳への酸素供給が向上する効果のページです。ビジネスジャーナルは、ライフ、, , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!