ビジネスジャーナル > ITニュース > ウーバーイーツ&出前館の利用が急増
NEW
石徹白未亜「ネット依存社会の実態」【アプリ四季報 2020年1~3月】

ウーバーイーツ&出前館のアプリ、緊急事態宣言で利用急増…銀行・証券もユーザー増加

構成=石徹白未亜/ライター
ウーバーイーツ&出前館のアプリ、緊急事態宣言で利用急増…銀行・証券もユーザー増加の画像1
ウーバーイーツの自転車便(「Wikipedia」より)

 ダウンロードしたものの、数回使っただけで休眠状態だったり、アンインストールしてしまったりしたアプリがある人も多いはずだ。テレビCMなどでは「数百万ダウンロード突破!」と威勢のいい言葉を聞くが、実際にどんなアプリがどの性年代にどのくらい使われ続けているのか。

 本連載では、ダウンロード数だけでは見えない「アプリの利用率」をモニターの利用動向から調べるサービス「App Ape」を提供しているフラーに、四半期ごとに人気アプリの実態について聞いている。

 新型コロナウイルス(以下、コロナ)禍にある今回は特別編として、同社のオウンドメディア「App Ape Lab」編集長の日影耕造氏に、2020年第1四半期(1~3月)、さらに緊急事態宣言が出された4月の状況も含め、アプリの動向を聞いた。

緊急事態宣言で「ZOOM」の利用は39倍に

――コロナの影響はアプリ動向にどのような変化をもたらしていますか?

日影耕造氏(以下、日影) 「潮目」が変わったのは、まずは2月27日の政府による一斉休校の要請表明でした。それに伴い、子どもの家庭教育に関するニーズが高まり、企業のテレワークの流れも徐々に進んでいきました。そして、4月7日に緊急事態宣言が出てからは、本格的な巣ごもりモードに入りました。

 ネット社会以前は、「巣ごもり」になると人との接触が減るので消費は減退すると言われてきましたが、今はオンラインのコミュニケーションに置き換えられます。では、アプリの利用状況がどう変わったのか見ていきましょう。

 まず、図1が、主要アプリの1月15日~2月14日のDAU(Daily Active user:1日に一度以上、そのアプリを立ち上げたユーザーの数)を基準に、3月、そして4月以降の1週ごとにDAUの増減を比較したものになります。

ウーバーイーツ&出前館のアプリ、緊急事態宣言で利用急増…銀行・証券もユーザー増加の画像2
図1

 当然伸びたであろう、テレワーク支援系アプリを見ていきましょう。表内の一番上の「ZOOM」から「Microsoft Teams」までの3アプリと「LINE WORKS」が該当しますが、どれも飛躍的にDAUを伸ばしていますよね。一番伸びた「ZOOM」は、4月22日からの週では39倍になっています。特に、緊急事態宣言が出された4月7日以降の週の伸びが飛躍的ですよね。

――「ZOOM」は4月上旬に脆弱性の問題が報道されましたが、それでもほかのテレワークアプリよりも伸び率が著しいですね。

日影 次に、教育系アプリを見ていきましょう。図1表内の「きずなネット」は学校連絡網アプリで、学校や塾などの教育機関から保護者のスマホに情報を発信しています。「Classi生徒用」は学校のICT化をサポートするプラットフォームアプリです。「スタディサプリ」は動画で有名講師の講義を配信しているアプリです。図1を見ると、どのアプリもテレワークほど飛躍的ではないですが、1~2月期と比較して2~5倍と順調に伸ばしていますよね。

ウーバーイーツ&出前館は“特需”状態

日影 次に、ジャンル別にアプリの伸びをDAUの推移で見てみましょう。まず、わかりやすい例がケータリングです。「3密」を避けるために外食を控え、持ち帰りや出前のニーズが高まっています。図2は「App Ape」による「Uber Eats」と「出前館」のDAU推移です。「Uber Eats」は3月時点で前月より増加傾向にありましたが、4月から飛躍的に伸びていることがわかります。

ウーバーイーツ&出前館のアプリ、緊急事態宣言で利用急増…銀行・証券もユーザー増加の画像3
図2

――4月7日の緊急事態宣言で「Uber Eats」が跳ね上がり、「出前館」も追いかけるように伸びましたね。都心部だけでなく、住宅街でも「Uber Eats」の深緑のケースを運んでいる人を見かけるようになりました。

 ケータリングだけでなく、通販も巣ごもり消費で増えていると聞きますが、通販アプリなどの状況はいかがでしょうか?

日影 図3の「Amazon」「楽天」「Yahooショッピング」のDAU推移を見てみましょう。「Amazon」「楽天」は1~2月に比べると、3~4月は増加傾向ではありますが、ケータリングほどの明らかな伸びではありません。ただ、通販アプリはもともと多くの方が利用しているので、ケータリングアプリほど“伸びしろ”がないことには留意が必要です。また、そもそもケータリングの対象である食事は毎日のことですが、通販は毎日利用しないですよね。

ウーバーイーツ&出前館のアプリ、緊急事態宣言で利用急増…銀行・証券もユーザー増加の画像4
図3

なぜ銀行・証券系アプリの利用が増加?

日影 次は「キャッシュレス決済」です。硬貨や紙幣の手渡しによるウイルス感染を予防するために店員さんが手袋をしていたり、トレイでおつりを渡すお店が増えましたよね。そのため、キャッシュレス決済が増える可能性も示唆されていましたが、どうなのか見てみましょう。

 図4はキャッシュレス決済「メルカリ(メルペイ)」「PayPay」「楽天Edy」のDAU推移です。「メルカリ(メルペイ)」と「PayPay」は1~2月に比べると3~4月は増加傾向ですが、こちらも急速な伸びではありませんね。なお、メルカリのキャッシュレス決済「メルペイ」とフリマアプリ「メルカリ」は同じアプリとしての扱いになるので、注意が必要です。

ウーバーイーツ&出前館のアプリ、緊急事態宣言で利用急増…銀行・証券もユーザー増加の画像5
図4

――こちらも通販同様、「コロナがキャッシュレスの後押し」とまではなかなか言い切れない結果ですね。

日影 金融つながりで、次の図5では「三菱UFJ銀行」「iSPEED(楽天証券)」のアプリのDAU数を見ていきましょう。銀行は窓口やATMコーナーの「3密」を避けるため、公式サイトでもアプリの利用を呼びかけています。

ウーバーイーツ&出前館のアプリ、緊急事態宣言で利用急増…銀行・証券もユーザー増加の画像6
図5

 また、コロナ禍により3月は日経平均株価が2万円を切り1万6000円台まで急落しました。そのため、保有資産の状況が気がかりな方も増えたでしょうし、テレワークを機に投資を始めてみようという方が増えているともいわれていました。実際、グラフを見ても、銀行、証券ともに緩やかですが、右肩上がりになっていることがわかります。

* * *

 後編では引き続き日影氏に、コロナ禍における情報・エンタメ系アプリの利用動向についてうかがう。

(構成=石徹白未亜/ライター)

【参考資料】
コロナウイルス深刻化から2カ月、アプリのデータから見えたコミュニケーションの“激変”」(App Ape Lab)

石徹白未亜/ライター

石徹白未亜/ライター

ライター。得意分野はネット依存・同人文化(二次創作)・ファッション。ネット依存では自身の体験をもとに書籍『節ネット、はじめました』(CCCメディアハウス)を執筆、NHK『ハートネットTV』、フジテレビ『バイキング』、朝日新聞、週刊文春等メディア出演多数。個人に向けたスタイリストとしても活動しており、著書に男性スーツ本『できる男になりたいなら、鏡を見ることから始めなさい。』(CCCメディアハウス)。ユニ・チャーム株式会社でのスーツ着こなしセミナーなど、ファッション研修も多くの実績あり。おうち大好きインドア派。同人誌と串揚げとしめさばとビールで生きてます。
●「主なプロデュース作品
『何になりたいかわからないけど就活を始めるあなたへ まず自己分析をやめるとうまくいく』辻井啓作(高陵社書店)
『自分のイヤなところは直る! 』牧野秀美(東邦出版)
『英語がサクッと口から出る 英語の「筋トレ」4センテンス繰り返しCDドリル 初級編 』渡部泰子(主婦の友社)

Twitter:@zPvDKtu9XhnyIvl

『節ネット、はじめました。 「黒ネット」「白ネット」をやっつけて、時間とお金を取り戻す』 時間がない! お金がない! 余裕もない!――すべての元凶はネットかもしれません。 amazon_associate_logo.jpg
『できる男になりたいなら、鏡を見ることから始めなさい。 会話術を磨く前に知っておきたい、ビジネスマンのスーツ術』 「使えそうにないな」という烙印をおされるのも、「なんだかできそうな奴だ」と好印象を与えられるのも、すべてはスーツ次第! amazon_associate_logo.jpg

ウーバーイーツ&出前館のアプリ、緊急事態宣言で利用急増…銀行・証券もユーザー増加のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!