大塚将司「反メディア的!その記事、ダマされていませんか?」第6回

安倍政権でインフレ目標2%の保身に走った日銀の豹変…消費増税見送りも?

2013.01.23 2013.01.28 12:49 社会

 大胆な金融緩和策、公共事業の大盤振る舞いで、シナリオ通りの展開になればいいが、そうなる保証はどこにもない。はかばかしい回復がみられなければ、消費税増税の先送りも十分にある。

 財務省がアンカーならば、増税の前に歳出のカットに取り組まねばならない。しかし、自らの使命をなおざりにして、「税と社会保障の一体改革」で増税を先行させた。小賢しい戦略は破たんするというが、日銀の保身とともに、財務省の打算も罪深い。

【本連載のアーカイブ】
安倍自民“大胆”金融政策、朝日日経は反対、読売産経賛成?
日経新聞、復興予算流用“後追い”を“特ダネ”にすり替え!?
緊急出版でもボロ儲け目論んだ朝日、なぜ橋下徹からフルボッコに?
“総選挙の争点”建設国債の日銀引受より有効な金融緩和策とは?
朝日新聞、消費増税翼賛で読者離れが止まらない!?

※本記事は、「週刊金曜日」(金曜日/926号)に掲載された大塚氏の連載『経済私考』に加筆したものです。

●大塚将司(おおつか・しょうじ)
作家・経済評論家。著書に『流転の果てーニッポン金融盛衰記 85→98』(きんざい)など

BusinessJournal編集部

Business Journal

ポジティブ視点の考察で企業活動を応援 企業とともに歩む「共創型メディア」

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

ニュースサイト「Business Journal」

『衣類圧縮袋 10枚組』 金融は一度緩むと締めるのが難しい amazon_associate_logo.jpg