ビジネスジャーナル > 社会ニュース > ダルビッシュ/打者どっち有利?  > 3ページ目
鈴木貴博「経済を読む“目玉”」第7回

ダルビッシュ完全試合目前の勝負、“本当は”投手or打者どちらが有利なのか?

2013.04.29 2023.05.05 00:05 社会

 という最後の10行ぐらいの分析は、あくまで私の悔しさから生まれた付け足し分析ということでご容赦いただきたい。

 いずれにしても世の中にはこの問題のように、どちらが正しいのか熟慮してみないと判断が難しい問題がたくさんある。だからこそ戦略思考力トレーニングすることは、社会人にとっては重要な訓練だということで、今回の話をまとめさせていただきたい。『戦略思考トレーニング』は書店で絶賛発売中です。
(文=鈴木貴博/百年コンサルティング代表取締役)

鈴木貴博/百年コンサルティング代表取締役

鈴木貴博/百年コンサルティング代表取締役

事業戦略コンサルタント。百年コンサルティング代表取締役。1986年、ボストンコンサルティンググループ入社。持ち前の分析力と洞察力を武器に、企業間の複雑な競争原理を解明する専門家として13年にわたり活躍。伝説のコンサルタントと呼ばれる。ネットイヤーグループ(東証マザーズ上場)の起業に参画後、03年に独立し、百年コンサルティングを創業。以来、最も創造的でかつ「がつん!」とインパクトのある事業戦略作りができるアドバイザーとして大企業からの注文が途絶えたことがない。主な著書に『日本経済復活の書』『日本経済予言の書』(PHP研究所)、『戦略思考トレーニング』シリーズ(日本経済新聞出版社)、『仕事消滅』(講談社)などがある。
百年コンサルティング 代表 鈴木貴博公式ページ