ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 大口病院久保木容疑者、20人殺害か
NEW
片田珠美「精神科女医のたわごと」

大口病院・20人殺害か…久保木容疑者、他の看護師への復讐願望を患者に「置き換え」か

文=片田珠美/精神科医
大口病院・20人殺害か…久保木容疑者、他の看護師への復讐願望を患者に「置き換え」かの画像1患者が死亡したことについて頭を下げる大口病院の高橋洋一院長(写真:毎日新聞社/アフロ)

 横浜市の大口病院(横浜はじめ病院に改称)で2016年9月、点滴に異物が混入され入院患者2人が中毒死した事件で、当時この病院の看護師だった久保木愛弓容疑者(31歳)が殺人容疑で逮捕された。

 久保木容疑者は、2人とも消毒液を体内に混入させて殺害したことを認め、「他の入院患者の体内にも消毒液を入れた。20人ぐらいやった」と供述しているという。犯行の動機については、「容体の急変を見るのが嫌で、自分がいないうちに死んでほしかった」と話しているようだが、そんなことで20人以上も殺害するだろうかという疑問がわく。

 この疑問を解く鍵は、「自分の勤務中に患者が亡くなると、遺族への説明をしなければならず苦痛だった」という供述にあると私は考える。「自分の勤務中に亡くなるかもしれない容体の悪そうな患者を選んで、消毒液を混入した」という趣旨の供述もしているので、患者の容体が急変して死亡し、さまざまな処置に加えて遺族への説明をしなければならなくなる状況がよほど「苦痛」で、どうしても避けたかったのだろう。そういう状況が久保木容疑者に強い恐怖と不安を引き起こした可能性も考えられる。

大口病院・20人殺害か…久保木容疑者、他の看護師への復讐願望を患者に「置き換え」かの画像2『無差別殺人の精神分析』(片田珠美/新潮選書)

 このように特定の状況への恐怖と不安が強くなり、それが6カ月以上続くと、精神医学的には「限局性恐怖症(Specific Phobia)」とみなされる。問題は、恐怖と不安を自分ではコントロールできないので、それを引き起こす状況を何としても回避しようとすることだ。高所恐怖症の人が、高いところに上がるのを避けるのと同様に、自分にとって苦痛な恐怖と不安を誘発する状況をあらゆる手段によって避けようとする。

 久保木容疑者に恐怖と不安をかき立てたのは、患者の死亡によって自分が遺族に説明しなければならなくなる状況だったので、それを回避するために自分の勤務時間外に患者を死亡させようとしたわけである。あまりにも自己中心的かつ短絡的な動機だが、「限局性恐怖症」の人の行動パターンを決定するのは回避であることが多い。

「限局性恐怖症」を病気とみなすかどうかについては、精神科医の間でも議論が分かれている。アメリカでの臨床研究によれば、何らかの対象や状況に対する恐怖症を持つ人は人口の10%程度ということがわかっており、必ずしも病気ではなく、治療対象にはならないという意見もある。ただ、久保木容疑者のように強い苦痛を覚えており、それを回避するために問題行動を起こす場合は、きちんと治療すべきだろう。

片田珠美/精神科医

片田珠美/精神科医

広島県生まれ。精神科医。大阪大学医学部卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。人間・環境学博士(京都大学)。フランス政府給費留学生としてパリ第8大学精神分析学部でラカン派の精神分析を学ぶ。DEA(専門研究課程修了証書)取得。パリ第8大学博士課程中退。京都大学非常勤講師(2003年度~2016年度)。精神科医として臨床に携わり、臨床経験にもとづいて、犯罪心理や心の病の構造を分析。社会問題にも目を向け、社会の根底に潜む構造的な問題を精神分析学的視点から分析。

Twitter:@tamamineko

大口病院・20人殺害か…久保木容疑者、他の看護師への復讐願望を患者に「置き換え」かのページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!