「自衛隊史上最高の作戦どころか、反省点ばかりですよ」
自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターが11月30日に終了したことを受け、ある陸上自衛隊幹部はこう肩を落とした。センターが日本国内のワクチン接種率を高めることに貢献したのは事実だ。一方で、そのプロセスは科学的根拠のない精神論に基づいた首相官邸の指示と、それを無批判に通す忖度官僚の「合作」であった面は否めない。
センター接種自体は成果だが、現場の強さに甘える日本社会の縮図
「国民の信頼を裏切らない素晴らしい成果をあげていただいた」
11月30日、接種センター終了に伴う式典が開かれ、出席した菅義偉前首相は業務に従事した自衛隊員などにこう謝意を示した。感染リスクに見舞われるなかで接種業務に従事した医療関係者はもとより、自衛官については「追加の日当がたった3000円とタダ働き同然」(陸自幹部)だっただけに、謝意が払われてしかるべきだろう。
ただ、接種センター自体が7月の東京五輪開催を直前にした菅政権の焦りが生んだ「苦肉の策」だったことは思い起こしておく必要がある。4月に突如、報道先行でセンター設置が周知されるなど、実務を担う自衛隊側と調整が何もなされなかったことは本連載第1回で指摘した通りだ。中長期的なマネジメントや見通しが甘く、現場のがんばりでなんとかするという日本的組織の特徴がもろに出た。
陸自「高齢者相手に実績値もなく1日1万回は危険だ」と主張
菅氏は「接種開始1週間で東京1日1万人、大阪1日5000人」という接種目標をぶち上げた。これについては当初、算定の根拠が不明確などとして批判を浴びたが、実際にはどうだったのか。運営に携わった陸自幹部は以下のように話す。
「やれと言われれば実行するのが自衛隊ですので、運営そのものは大きくもめませんでした。ただ、最初に現場と中央で意見の相違が出たのは、開始間もない1週間で最大数の東京1万、大阪5000に到達させるかどうかという点でした。現場の自衛隊側は『実績値もない段階で机上検討の最大数の接種は保証できない。対象が老人であり、摂取に要する時間もデータがなければ計画通りに実施できるかの確約はできず、予約数は制限すべきだ』との慎重論を唱えましたが、防衛省側は無視し、2週目から最大数の予約設定を行いました。
結果として問題が起きなかったので良かったですが、もし起きれば現場の責任にされると戦々恐々でした。結局のところ、防衛官僚たちにとっては総理の『1万』『5000』という数の達成が重要なのであって、接種対象のお年寄りはどうでも良かったというふうにしか思えませんでした」
この接種目標は菅氏直々の命令であり、「政権維持をかけた大バクチ」だっただけに異を唱えられるものは誰もいなかった。まして、第二次安倍政権で官房長官として中央官僚の人事権を掌握していた菅氏の命令であれば、防衛官僚が「現場の意見」や「科学的な根拠」などよりも、机上の計算による目標達成をゴリ押ししたとしてもまったく不思議ではない。
予約なしの来場受け入れで意見が対立、センター運営延長も報道先行
さらに、予約なしで来場した人の扱いでも、中央の防衛官僚と現場の意見の対立が深刻だった。菅前首相は「予約なしでも追い返すな」と主張したが、現場は「きちんと予約した人が接種できなくなる」と反対。防衛省側はその意をまったく伝えず予約なしで受け入れる体制を強行したという。
7月のセンター運営延長決定が報道先行だったことも、現場の不信感を呼んだ。陸上幕僚監部も噂程度の情報しか知らず、官邸と防衛官僚が密室で検討しメディアにリーク、既成事実化した上で、防衛省対策本部会で正式決定という流れは現場無視と捉えられても仕方ない。説明する時間がなかったというにはあまりにも不誠実である。
センターの功績は優秀な現場と真面目な国民に追うところが大きい
接種センターでは、東京・大阪の2会場で5月からの半年間で合計196万回の接種が行われた。これは全国の総接種回数の1%に当たる。全体からすれば少なく見えるが、前述した通り、センターが接種をリードした功績は大きい。ただ、その功績の内実は真面目で優秀な現場と、自粛しながらトラブルを起こさずに接種を淡々と続けた国民によるところが大きいのではないか。
官僚は公僕である。国民の代表である政治家に従うのはもちろんだが、選挙での当落がつきまとう彼らに代わって、専門的知識や能力でときに諫め、牽制し、政策を洗練させていくのが本来の仕事のはずである。今回の接種センターをめぐる一連の動きからは、菅氏のメンツを潰すまいとする召使いとしての働きはあっても、現場のマネジメント面で責任を持った専門家集団として機能したとはいえまい。
今回はセンター設置そのものについての防衛官僚のマネジメント能力の弱体化について述べたが、次回は予約システムの混乱をめぐる動きについて詳述する。
(文=編集部)