ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 転職に躊躇はまったく必要ない  > 2ページ目
NEW
山崎元「耳の痛い話」

転職に、後ろめたさや躊躇はまったく必要ない 転職を考えてよい3つの「場合」

文=山崎元/楽天証券経済研究所客員研究員、マイベンチマーク代表
【この記事のキーワード】, , ,

 
 筆者は、20代で3回転職したが、いずれもこの目的の転職だった。最初の転職は、総合商社から投資信託の運用会社への転職だったが、他人のお金を運用する「ファンドマネジャー」という仕事を身につけようと思った。幸いこの仕事は自分に合っていたように思うが、あとの2回はよりレベルの高い職場で自分の仕事上のスキルを高めることを目指した。
 
 仕事の性質によっては独学でレベルアップできることもあるが、仕事を教えてくれる「師匠」や「手本」「ライバル」がいる職場で、実際に仕事をすることが有効な場合のほうが多い。そして、仕事の質の向上のためには、ある程度の仕事の量が必要だ。概していえば、仕事を身につけるには忙しい職場がいい。他人から見た人材価値としても、単なる学歴や資格の持ち主よりも、本業で忙しく揉まれて同時に実績を挙げているような人への評価が高い。

(2)良い仕事の場を確保するための転職

「良い仕事の場」の意味は、人により、場合により異なるだろう。大きな仕事ができる機会があることに魅力を感じる人もいるし、仕事は同じでも経済的な条件を改善したい人もいる。
 
 また、仕事の環境も重要だ。同じ報酬で同じ内容の仕事をするにも、気分よく働くことができる仲間と一緒に働きたい。そうでない人々と働くのとでは、天地の開きがある。次の職場の人間関係まで深く知ることができるケースはまれかもしれないが、より良い仕事の環境を求める転職は十分考えるに値する。人間関係を理由に転職しても構わない。ただし、確実ではなくとも、その問題を改善できるという十分な見通しを持って転職を決めたい。

 この種の転職を最も考えやすいのは、ある程度仕事を覚えている30歳代前半のビジネスパーソンだ。採用する側から見ても、仕事の力量が評価しやすいし、今後使うことができる期間が十分長いので、この年代は転職に最も適する。

 日系企業で仕事を覚えて、外資系に移って何倍かに収入を増やすような転職もこれに該当する。成否はケースによってさまざまだが、人材価値を経済価値として実現する、わかりやすい転職目的だ。

 一つのバリエーションとして、「我々が貴社に入ったら、このようなことができる」という趣旨のプレゼンテーションをして、グループ単位で売り込むような転職もあり得る。ちなみに筆者は、30代に2回やったことがある。

(3)求めるライフスタイルに近づくための転職

 例えば、家庭の事情、あるいは心境の変化などで、家族と過ごす時間をもっと多く取りたいと思う場合がある。家族が理由でなくとも、健康上の理由や、ほかにやりたいことができたなどの理由で、仕事のペースを落としたいと思うようになる場合がある。ボランティア活動や、なんらかの表現活動(音楽、演劇、文学、各種芸術など)と仕事を両立させたいこともあるだろう。

山崎元/楽天証券経済研究所客員研究員、マイベンチマーク代表

山崎元/楽天証券経済研究所客員研究員、マイベンチマーク代表

経済評論家。楽天証券経済研究所客員研究員。(株)マイベンチマーク代表取締役。1958年北海道生。1981年東京大学経済学部卒業、三菱商事に入社後金融関係の会社に12回の転職を経て現職。資産運用を中心に経済一般に広く発言。将棋、囲碁、競馬、シングルモルト・ウィスキーなどに興味
評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」

Twitter:@yamagen_jp

転職に、後ろめたさや躊躇はまったく必要ない 転職を考えてよい3つの「場合」のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!