書籍に関する“世界一”の称号には、さまざまなものがある。
厚さ、大きさ、発刊部数など、たくさんの切り口で“世界一”があるが、ひとつ真偽のほどがはっきりしない“世界一”がある。
それが、「世界一“タイトルが長い”本」である。
一般的に言われているのは、イギリスの小説家ダニエル・デフォーの名作『ロビンソン・クルーソー』の初版時のタイトルだ。
“The Life and strange surprising Adventures of Robinson Crusoe, of York, mariner, who Lived Eight-and-twenty years all alone in an uninhabited Isiand on the Coast of America, near the mouth of the great River Oroonque, having been cast on shore by shipwreck, where-in all the men perished but himself. With an Account how he was at last strangely delivered by Pirates, Written by Himself”
数えてみると、68語、323文字(「,」「‐」含む)もある。
日本語に訳すと、『遭難して他の船員が全滅した中で唯一助かってアメリカ海岸オリノコ河の河口近くの無人島で28年間たったひとりで生き抜いたヨーク生まれの船員ロビンソン・クルーソーの生涯とその驚くべき冒険。海賊に発見されるまでの一部始終を彼自身が書いた手記』といったタイトルになる。
本当に、『ロビンソン・クルーソー』が「世界一長いタイトルの本」なのか。その真偽を確かめるべく、ギネスブックで記録のアーカイブを調べてみることにした。
ところが、である。ギネスブックで、「世界一長いタイトルの本」という記録を見つけることはできなかったのだ。
じつは、ギネスブックの記録は、英語でしか検索ができない。しかも、できるのはキーワード検索のみ。筆者は思いつく限りのキーワードで検索をしたが、「世界一長いタイトルの本」を見つけることができなかった。
それでも諦めずに、さまざまな情報を調べてみると、2007年にイタリアのDavide Ciliberti氏が出版したとされる書籍が、「世界一長いタイトルの本」である可能性が浮上した。
そのタイトルは次のようなものである。
“Per favore dite a mia madre che faccio il pubblicitario lei pensa che sono un pierre e che quindi regalo manciate di free entry e consumazioni gratis a chi mi pare, rido coi vips, i calciatori le veline e le giornaliste, leggo Novella e mi fotografano i paparazzi, entro neI prive saltando la coda, bevo senza pagare, sono ghiotto di tartine e gin tonic, ho la casa piena di oggetti di design, conosco Paris Hilton, Tom Ford ed Emilio”
イタリア語で77語、356文字(「,」含む)。少なくとも、語数、文字数ともに『ロビンソン・クルーソー』を超えている。
残念ながらこの本がどのような内容なのかは判然としなかった。また、この著者の名前でギネスブックのアーカイブを検索してみても記録は出てこなかった。
ただし、いくつかの出版物でこの作品が「ギネスブックに認定されている」「世界一長いタイトルの本」であると述べられている。
さらに、2010年にインドで出版された書籍が「世界一長いタイトルの本」だという情報もあったが、こちらに至っては書籍名すらわからず、真偽のほどは定かではない。
■日本の「長いタイトル本」
日本にもタイトルの長い本は数多くある。