ビジネスジャーナル > キャリアニュース > 新刊JPニュース > 子どもがいじけたときにしてはいけないNG反応
NEW

「そんなことないよ」は禁句! 子どもがいじけたときにしてはいけない「3大NG反応」

【この記事のキーワード】, ,
「そんなことないよ」は禁句!  子どもがいじけたときにしてはいけない「3大NG反応」の画像1※画像:『世界に1つだけの子育ての教科書』(奥田健次/著、ダイヤモンド社/刊)

 日本には、子どもは3歳までにきっちりしつけないといけないという「三歳児神話」という考えがある。三歳児神話の正否はいろいろと言われているが、やはり、親としては気にしてしまうところかもしれない。

 『世界に1つだけの子育ての教科書』(奥田健次/著、ダイヤモンド社/刊)のテーマは、「3歳までの子育ての失敗は、100%取り戻せる!」だ。

 本書では、行動分析学者、心理臨床家として、大学の相談室やクリニックだけではなく、学校や一般家庭などさまざまな現場へ行き、子育てや発達の相談を受けてきた著者の奥田健次氏が、子育ての悩みの解決方法を紹介している。

 やる前から「できない」「どうせ失敗する」と言って、いじけたり、クヨクヨする。そんな子どもに対して、「絶対にやってはいけない3大NG行為」があるという。

1.弱音に対して励ましを与えること

 「どうせ僕はできない」「私なんか何の取り柄がない」というようなことを子どもが言うと、99.9%の人が「そんなことないよ」と励ましのつもりで返答する。こうした言葉には何の救いもない。

2.「性格」や「人格」のせいにすること

 泣き言を言ったり、弱音を吐いたりした子に対して、「そんな女々しいことを言ってどうするの?」「お兄ちゃんはもっとしっかり者だったよ」「ちょっと内気なところがあるね」などと言うことには絶対にNGだ。

3.いつも子どもの思いどおりになるように手助けすること

 「できない」という子に「できるようにしてあげたい」と思ってしまうのは自然なことかもしれないが、いつも手助けをすることは間違いだと著者。1~9まで手伝ってあげて、10だけ本人にやらせるのはいいことだが、「この10が本人の不完全さのためにうまくいかなくてもいい」という心構えが必要だ。

 こうしたことは知っておくべきだろう。子どものことをかわいいと思うのはいいが、かわいそうと思うなかれ、ということだ。

 自分の思いどおりにならないと癇癪を起したり、物を壊す。グズグズしたり、いじける。食べ物の好き嫌い。そういった問題に直面している親たちの手助けとなる一冊だ。
(新刊JP編集部)

関連記事

子育てをする上で守るべき“習慣”とは?
「いい親」と「ダメ親」、子育ての決定的な違いとは?
子どもを苦しめる「毒親」になってしまう家庭にみられる4つの特徴
毒親にならないための子育てアドバイス

※本記事は、「新刊JP」より提供されたものです。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

「そんなことないよ」は禁句! 子どもがいじけたときにしてはいけない「3大NG反応」のページです。ビジネスジャーナルは、キャリア、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!