元号の最新ニュース記事 まとめ (17件)

新元号制定秘話…実は選定段階の候補の中に「令和」はなかった?

 2019年5月1日に幕を開けた新時代「令和」。  思えば、改元を巡る報道合戦がスタートしたのは、上皇陛下となられた明仁さまの生前退位の意向が報...
2019.08.15 15:00 キャリア

薔薇族編集長・伊藤文學 講演会開催!『令和の名付け親とされる中西進さんと薔薇族のぼく~それは短歌の出会い』

月刊サイゾーで連載をしている薔薇族編集長・伊藤文學氏が6月1日トークイベントを開催する。...
2019.05.17 16:47 キャリア

安倍首相の疑われる見識…新元号とイチローへの国民栄誉賞を参院選対策として政治利用

3月21日に現役引退を表明した、シアトル・マリナーズのイチロー氏。4月5日、政府からの国...
2019.04.05 18:05 社会

赤松衆院副議長、地元有権者の女性にヴィトン品をプレゼントの疑惑…違法性を問う声も

国会議員秘書歴20年以上の神澤志万です。4月1日、新元号が発表になりましたね。みなさんも...
2019.04.04 19:35 政治・行政

不幸な最期を遂げた3人の「令和」…今、日本人が知っておくべき歴史的人物

年号「令和」の発表に伴い、人物や地名はもちろん駅名などにも、広く「令和」探しが行われてい...
2019.04.03 19:00 社会

新元号「令和」に識者から批判続出…「命令の“令”」「安倍政権の国民への統制強化」

4月1日に発表された、新時代の幕開けを告げる元号「令和」。菅義偉官房長官が掲げた2文字に...
2019.04.02 17:15 社会

「令和」だけじゃない…元号以外の日本独自の“もうひとつの暦”

新しい元号が「令和」と発表されました。とても格式を感じる素晴らしい元号だと思います。イン...
2019.04.01 20:50 ライフ

新元号「令和」の典拠・万葉集の一節は「国書中の“漢文”」だった?考案者の知恵と勇気の結晶

新元号は「令和」。菅義偉官房長官より発表されたこの年号は、『万葉集』第五巻「梅花歌」三十...
2019.04.01 20:05 社会

新元号・令和、「令和18年=R18」とネットざわつく…「昭和」に似て微妙との指摘も

政府は1日、5月1日から利用される新元号を「令和」と発表した。「令和」は日本最古の歌集「...
2019.04.01 14:10 社会

新元号、2つの最有力候補…安倍首相の「安」の字めぐり臆測

元号は東洋における紀年法の一種である。古代中国で生まれたものであり、前漢の武帝の頃に定め...
2019.03.25 20:00 社会

天皇のお名前の秘密 裕仁、明仁、徳仁…なぜ「○仁」が多い?

2019年5月1日に改元する新元号が、4月1日に発表されることが決まった。現天皇(今上天皇)は「平成上皇」と呼ばれるそうだ。元号に関するウンチクはおそら...
2019.03.21 21:00 社会

カルロス・ゴーン登場の10年前、日産自動車がいまだイケイケだった“昭和最後”の7日間

当時はバブル絶頂期だったこともあり、昭和天皇の崩御により消費活動が停滞するといったことは...
2019.03.16 21:00 エンタメ

“昭和最後の7日間”に生まれた内村航平、“平成最初の24日間”に生まれた多部未華子

第1回で書いた通り、いつもとは何かが違う不思議な正月三が日が終わり、人々が日常の暮らしに...
2019.03.14 22:00 エンタメ

ジャニーズが東京ドームでカウコンを行わなかった“昭和最後”の正月三が日を徹底検証

あらゆる事象に“平成最後”が冠せられたり、新元号の発表に関する報道があったりと、約30年...
2019.03.09 21:00 エンタメ

「修文」? 「正化」? 平成最後に知りたい「平成」以外の元号の最終候補

あなたにとって「懐かしい」とはどんな情景でしょうか? 1970~90年代の「懐かしい」を...
2019.01.29 16:30 社会

「元号」の真実…「明治」はくじ引きで決定?「昭和」は予定外?

2016年7月に天皇陛下が生前退位のご意向を示されてから、にわかに話題にのぼっているのが...
2017.06.09 19:03 社会

新元号は「安久」?元号と自然災害の恐ろしい関係…どうやって決まる?

政府は1月10日、天皇陛下が在位30年を節目として譲位を希望されていることを受け、平成3...
2017.01.18 00:07 企業