退職金が危ない!一瞬で消失する人続出、ゆとりある老後に必要な月35万をどう確保?
統計によると、退職金は、大学卒(管理・事務・技術職、勤続年数35年以上)の場合、平均2,156万円。高校卒(同)の場合、1,965万円となっている(厚生労働省「平成25年就労条件総合調査」)。
ただ、平均所得はここ20年で20%も減少(同省「平成26年国民生活基礎調査の概況」)。もちろん、退職金も例外ではないが、マジメにコツコツ働いていれば、いずれ数千万単位のお金が手に入るわけだ。
筆者自身は20代後半で会社を辞めたため、もらった退職金はほんの数十万円。退職後すぐに出発した世界一周旅行で、瞬時に消えた程度の金額だったことからすると、羨ましい限りである。
退職金をそのまま一度に投資してはいけない!
さて、まとまった大金を手にした退職者が、「将来、要介護状態や認知症になるかも」「思いがけず長生きしたらどうしよう」「預貯金は金利が低くて損」などと考え、虎の子的な退職金を、できるだけ増やさねばと投資に走る心情はよくわかる。
しかし、慣れないことはするものではない。金融機関で勧められるままに投資型金融商品を購入し、大きく増やすはずの退職金が、あっという間に半分になってしまうケースも珍しくないのだ。
結論から申し上げると、まとまった金額の退職金をそっくりそのまま一度に投資へ回すのは得策ではない。
その理由として、退職金が投資のタイミングを選びにくい点が挙げられる。運用を始める時期と、投資に最適な時期がうまく合致するとは限らないのだ。
図表1は、1984年以降の日経平均株価(以下、日経平均)のチャートだが、まさに上がったり、下がったりを繰り返していることがわかる。変動の幅や時期などに違いはあるものの、海外株式や為替等も同じこと。
リーマン・ショックの前に投資を始めてしまった人は?
わかりやすい例を挙げると、退職金を投資して大きく目減りさせた人が続出したのは、2007~08年頃に退職し、投資を始めた人かもしれない。
07年12月末の日経平均株価の終値は1万5,307円。この年は、一時的に1万8,000円台をつけるなど、投資をしてみたいというご相談も少なくなかった。
ところが、08年9月15日(月)、アメリカの投資銀行リーマン・ブラザーズが破綻。その後に続く世界的金融危機となる、いわゆるリーマン・ショックが起きた。
日経平均株価も例外ではなく、1万2,214円だった前週末9月12日(金)の終値が、10月下旬には一時6,000円台にまで下落。為す術もなく、あっという間に株価は暴落し、1982年10月以来26年ぶりの安値を記録した。