いまだに謎が多く、諸説が飛び交うお笑いタレント・有吉弘行とフリーアナウンサー・夏目三久の「熱愛・妊娠」報道。事の真相はともかく、この話題によって注目を集めたのが、以下のような有吉の過去の発言だ。
「(子供が)できちゃうのは順番が違うと思う。万が一そうなった場合は、授かり婚ではなく“できちゃった婚”と呼んで」(2011年11月9日放送『マツコ&有吉の怒り新党』<テレビ朝日系>より)
夏目との「できちゃった結婚」を報じられた有吉だが、彼自身は「順番が違う」と、でき婚反対派とも思えるコメントをしていたのである。実際、結婚後に妊娠するのではなく、妊娠をきっかけに結婚する「でき婚」には、さまざまなデメリットが存在しているという。
10代女性のでき婚率は8割?
厚生労働省の「出生に関する統計」(10年度)によると、「結婚期間が妊娠期間より短い出生」によって生まれた第1子の割合は、09年時点で全体の25.3%を占めている。この中には「妊娠したのを知らずに結婚した」というケースもあるのかもしれないが、単純に考えれば、結婚した夫婦がもうけた1人目の子供の約4分の1が、でき婚によるものなのだ。
「このデータを母親の年齢別に見ていくと、15~19歳の母親が8割と最も多く、次に多いのが20~24歳の6割。一方、25~29歳は2割、30歳以降は1割と、母親の年齢が上がるにしたがって減少していきます。でき婚で出産するのは、10~20代前半の女性がダントツに多いのです」
そう語るのは、「恋人・夫婦仲相談所」所長の二松まゆみ氏。これまで、1万数千人の女性たちの「セックスレス」「結婚」などの悩みに答えてきた二松氏によれば、10~20代前半には「結婚への覚悟もないまま、『恋人が好き』という感情だけで妊娠・結婚してしまう」人が多いという。
「3組に1組の夫婦が離婚するといわれる現代では、結婚生活を続けること自体がとても難しいのです。にもかかわらず、きちんとした将来設計もなく、避妊せずにセックスする……。その結果、『妊娠したから』と子供を生んで結婚するというのは、非常に危うい選択です」(二松氏)