ビジネスジャーナル > ITニュース > AbemaTV、すでにニコ動を超えた?
NEW
石徹白未亜「ネット依存社会の実態」【アプリ四季報 2016年7~9月】

AbemaTV、ユーザー爆増でニコ動を超えた?新たな視聴スタイルはテレビの先を行くか

構成=石徹白未亜/ライター

「100万ダウンロード突破!」という景気のいい言葉をスマートフォン向けアプリのCMなどでよく聞くが、その中には「ダウンロードはしたけれど、実際はまったく使っていない」というユーザーもいるはずだ。

 流行り廃りの非常に激しいアプリ業界の中で、今どんなアプリが実際に使われているのか。本連載前回記事では、アプリの「視聴率」を調べるサービス「App Ape」を提供しているフラーのビジネスマネージャー・岡田雄伸氏と金井篤史氏に人気アプリの動向について話を聞いた。今回も、引き続き2人にアプリ業界の趨勢や実態について聞いた。

課金額が多いアプリは「出会い系」

――ユーザーが課金するアプリというのは、やはりゲームが中心なのでしょうか?

岡田雄伸氏(以下、岡田) 「グーグルプレイ」(アンドロイド端末のアプリを購入できるプラットフォーム)の売上額(課金額)ランキングを弊社のApp Apeで見ると、本日(2016年10月時点、以下同)のトップ20は有料スタンプのある「LINE」以外はすべてゲームです。

――最近はマンガアプリも増えていますが、マンガアプリはゲームにくらべて課金が少ないのでしょうか。

岡田 マンガアプリはビジネスモデルが異なります。ユーザーが課金するゲームと違い、ユーザーにマンガを無料で見せて広告で収益を得るケースが多いのです。そのため、個人の課金額が反映される「グーグルプレイ」のランキングでは下位になってしまうのです。本日のランキングでは、集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+」がやっと100位に出てくるという状況です。ただし、LINEマンガなどは堅調に売り上げを伸ばしており、ランキングには食い込んできます。

 集英社は「ONE PIECE」「NARUTO」といった超人気タイトルも無料配信しており、講談社もマンガの配信アプリサービスを開始しています。これらも広告収益モデルですね。1話見るたびにツイッターでシェアしないと次を読めないという仕組みを設けているマンガアプリもあります。

 あと、ユーザーの課金額が多いジャンルとして「出会い系」があります。よくあるのが、女性は無料で男性は月額3000~5000円というものですね。出会い系アプリは、ここ数年でネガティブな印象がだいぶ薄れてきました。リクルートも「婚活・恋活・出会い恋愛アプリ」をうたった「ゼクシィ恋結び」をリリースしています。運営会社が大手だと安心感が増しますよね。

石徹白未亜/ライター

石徹白未亜/ライター

ライター。得意分野はネット依存・同人文化(二次創作)・ファッション。ネット依存では自身の体験をもとに書籍『節ネット、はじめました』(CCCメディアハウス)を執筆、NHK『ハートネットTV』、フジテレビ『バイキング』、朝日新聞、週刊文春等メディア出演多数。個人に向けたスタイリストとしても活動しており、著書に男性スーツ本『できる男になりたいなら、鏡を見ることから始めなさい。』(CCCメディアハウス)。ユニ・チャーム株式会社でのスーツ着こなしセミナーなど、ファッション研修も多くの実績あり。おうち大好きインドア派。同人誌と串揚げとしめさばとビールで生きてます。
●「主なプロデュース作品
『何になりたいかわからないけど就活を始めるあなたへ まず自己分析をやめるとうまくいく』辻井啓作(高陵社書店)
『自分のイヤなところは直る! 』牧野秀美(東邦出版)
『英語がサクッと口から出る 英語の「筋トレ」4センテンス繰り返しCDドリル 初級編 』渡部泰子(主婦の友社)

Twitter:@zPvDKtu9XhnyIvl

『節ネット、はじめました。 「黒ネット」「白ネット」をやっつけて、時間とお金を取り戻す』 時間がない! お金がない! 余裕もない!――すべての元凶はネットかもしれません。 amazon_associate_logo.jpg

AbemaTV、ユーザー爆増でニコ動を超えた?新たな視聴スタイルはテレビの先を行くかのページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , , , , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!

RANKING

11:30更新
  • IT
  • ビジネス
  • 総合