ビジネスジャーナル > ITニュース > eスポ「野良連合」代表が電撃辞任
NEW

eスポ「野良連合」代表kizoku氏、突如辞任が波紋…滝沢ガレソ氏が疑惑を告発

文=編集部
【この記事のキーワード】, ,
eスポ「野良連合」代表kizoku氏、突如辞任が波紋…滝沢ガレソ氏が疑惑を告発の画像1
野良連合公式ホームページより

 ゲーム業界に激震が走っている。

 人気FPSオンラインゲーム「レインボーシックス シージ」(略称『R6S』、Ubisoft)などの世界大会で活躍していた日本最大級のプロeスポーツチーム「野良連合」の代表オーナーKizoku(本名:西 泰弘)氏が30日夜、突如辞任を表明した。

 Kizoku氏は自身のTwitter公式アカウントで以下のように発表した。

「今回の一件で、私個人に未熟な部分があり、野良連合のイメージを著し低下させ、スポンサー企業の皆様、eスポーツファンの皆様、そして何より野良連合のために視力を尽くして戦ってくれた選手たちに多大な迷惑をかけてしまったことは、疑いようのない事実です。まだまだこのチームとともに、先頭に立って頑張っていきたいと思っておりましたが、自らの未熟さを真摯に受け止め、代表を辞任することと致しました」(原文ママ)

 野良連合は日本のeプロスポーツ団体の草分け的な存在で、前出のR6Sのほか、「エーペックスレジェンズ」「ヴァロラント」「フォートナイト」「ウイニングイレブン」といったオンラインゲームのプロチームを所有。いくつもの世界大会にチームを送り出している。また日本のeスポーツの活性化推進事業として、TV出演やeスポーツ専門学校などへの参画による若手育成などを多角的に手がけている。

Twitter上を中心に、野良連合所属選手の給料不払い疑惑が噴出

 そんな団体の代表が辞任に至ったという「今回の一件」や「私個人に未熟な部分があり」とはいったいなんなのか。発端はTwitter上での「炎上まとめ投稿」などを行っている滝沢ガレソ氏が26日、野良連合のチームメンバーに対する賃金未払い疑惑を投稿したことだった。同氏やフォロワーなどが事実関係を検証していたところ、Kizoku氏が未成年者への飲酒強要や違法なパパ活などを行ったのではないかとの疑惑も噴出。Twitter上でKizoku氏に対する批判が殺到していた。詳しい一連の炎上に関する経緯は滝沢氏のnote上のブログ『「野良連合」に何が起こったのか – 炎上最前線のノンフィクションルポ』でまとめられ、現在も拡散している。

 一方、Kizoku氏は昨日の辞任表明の際、「私個人のプライベートにおける未熟さや過ちがあったことは疑いようがなく、改めて事実関係を皆様に説明し、謝罪しなければならないと思っております。他方で、一連の騒動の中にはほとんど事実無根ともいえる情報が拡散公開されているのも事実であり、現在、解決に向けて専門家を通じて動いている関係上、すべてのことをここで公にすることはできません」と弁明。

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

eスポ「野良連合」代表kizoku氏、突如辞任が波紋…滝沢ガレソ氏が疑惑を告発のページです。ビジネスジャーナルは、IT、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!