ビジネスジャーナル > 社会ニュース > 神奈川県「自主療養」問い合わせ殺到
NEW

問い合わせ殺到、神奈川県「コロナ自主療養」への誤解…黒岩知事の説明を全文掲載

文=編集部
【この記事のキーワード】, ,
問い合わせ殺到、神奈川県「コロナ自主療養」への誤解…黒岩知事の説明を全文掲載の画像1
コロナ「自宅療養」システムを広報する神奈川県公式サイト

 神奈川県は26日、新型コロナウイルス感染者の急増に伴う医療機関のひっ迫を回避するため、28日から同県の医療体制を「ステップ3(緊急回避的対応)」へ移行すると発表した。

 県民が自主的に抗原検査キットなどで陽性を確認した際、医師の診断や確定検査を経ずに「自主療養」を選択できるというのがこの医療体制の趣旨だった。一方、一部報道の「(県は)医療機関で確定検査する道も残し、感染者の選択に任せる」という記載を受け、SNS上では「(県が)自主療養に一本化しようとしている」「“自己責任”による感染者の切り捨てだ」などという趣旨の批判の声が上がっていた。27日午前、この件に関する問い合わせが同県に相次いでいるという。

 仮に「自主療養」を選択した場合、無料通信アプリ「LINE」などで県から安否確認の連絡はある一方で、健康管理や食事の調達は自己責任となる。また市販の検査キットなどでは、陽性反応が出ても、自身が感染しているのが重症化リスクの高いデルタ株なのか、比較的軽症傾向にあるオミクロン株なのか、わからないなどの懸念もある。Twitter上では27日午前、同県の「自主療養」システムについて、以下のような疑問の声が上がっていた。

「独り暮らしの人はどうするの?自分で買いにいくの?」

「療養も自主、食事も自主、診察もうけられないのに、まだ追い詰める気なの?」

「とうとうすべてが自己責任になりましたか。これって行政必要?」

神奈川県「自主療養もお選びいただけるというのが趣旨」

 今回の同県の発表は、6〜49歳の基礎疾患がなく肥満や妊婦ではない軽症者が対象で、「自主療養をするかどうかを選べる」という趣旨だった。県健康医療局医療危機対策本部室の担当者は次のように語る。

「あくまでも『(自主療養も)お選びいただけます』というのが、ストレートなメッセージです。対象の条件に合う方であれば、『自主療養』も選択いただけますというのが趣旨です。つまり、医療機関で確定検査を受けなくても自主療養の道も選ぶことができるというシステムを作ったということです。

 決して、無理にこちら(自主療養)を強制的にしてもらうということでも、感染者の方を切り捨てるということでもなく、ご自宅で様子をみても大丈夫そうな方であれば、わざわざ混雑する医療機関を受診していただかなくても、『こうしたシステムをご活用いただけます』ということです。医療機関のスタッフ、感染が疑われる方、双方にとって感染リスクを回避できると考えています」

黒岩知事「限られた医療リソースを集約」

 今回の「自主療養」に関し、黒岩祐治知事は26日深夜、自身の公式Twitter上に「限られた医療リソースを50歳以上など重症化リスクの高い方へのフォローに集約する。また医療機関を受診せず自主療養を選べる仕組みも構築した」などと投稿。YouTubeの県公式チャンネル上で、『<新型コロナ>新型コロナウイルスに感染された方は、「自主療養」を選べるようになります-神奈川県知事からのビデオメッセージ-』と題した動画を上げ説明している。

 動画では「自分でセルフ検査」をした後に、医療機関で確定診断を行うという現行の仕組みが、医療機関に対して重荷になっている現状を挙げ、「感染者が自主療養を選べるようになる」仕組みであることを強調している。当該動画と内容は以下の通り。細かなニュアンスを伝えるため発言ママで書き起こした。

「コロナウイルスに感染された方は自主療養を選べるようになります。

 これまでは『コロナに感染した場合には、保健所がきちっとフォローをしていきます』、その流れから始まりましたが、今はしかし、保健所業務はもうひっ迫状態であります。

 そんな中で、これからは医療機関を受診せずに療養開始ということです。これはどういうことかと言いますと、これまでは、例えば『自分が、発熱があるな、抗原検査キットで自分で検査する、陽性が出た』っていう場合には、そのまま医療機関に行って、もう一回確定検査をして、それから療養、あるいは治療が始まります。

 しかし、このプロセスではですね、検査が非常にその医療機関にとっては大変な作業になってまいります。そのために神奈川県は、『医療機関を受診せずに、自分のセルフチェックで陽性となった場合には、医療機関を受診せずに自宅での療養を開始してください』、これを選べることができるといったことであります。

 次に健康観察をシステムがアシストします。ご自宅で療養されています。その方は神奈川県が作ったこのウェブのフォームにですね、自分の状況を入力をしていただきます。そうすると、それがつながってですね、システムにつながって、えー、AIコールでありますとか、LINEによってですね、ご自宅にいらっしゃる方をフォローしてまいります。

 途中で具合が悪いな、不安だなといった時には医療機関にかかっていただいてもちろん結構であります。そして、三番目、療養開始を証明する書類を発行いたします。

 皆さんに打ち込んでいただくフォーム、これを開発いたしました。これを打ち込みますとですね、私は自宅療養をいつから開始しています、いつからいつまで開始していますといったことが、その中に打ち込まれます。そうするとそれを、書類として打ち出すことができます。これを使っていただきたいと思います。

 今までだったらば、診断証明書等々ですね、わざわざ医療機関に行って、取りに行かなきゃいけなかったですね。そうではなくてこのシステムによって書類が出てまいります。自主療養証明書といったようなものであります。これをいわゆる診断書変わりに使っていただきたいということであります。

 これがうまくいくためには、事業者の皆さん、そして学校の皆さんのご理解をいただくことが必要でありますのでぜひ、ご協力のほどをよろしくお願いしたいと思います。ただし、自主療養を選択できない方もいらっしゃいます。これは50歳以上もしくは5歳以下の方、Sp02(酸素飽和度)が95以下の方、重症化リスク因子がある方、妊娠されている方も含みます。これ以外の皆さんは、感染された方は自主療養を選べるようになります。

 1月28日金曜日からスタートします。ぜひご協力のほど、よろしくお願いいたします」

 県の発表によれば、県内では年明けから陽性患者数が急増。患者数は26日の速報値で前週同曜日比2506人増の4794人。同日現在の病床利用率は重症11.9%、中等症(軽症含む)39.24%、宿泊療養施設の軽症・無症状が23.23%。特に自宅療養者が急増しているという。

(文=編集部)

BusinessJournal編集部

Business Journal

企業・業界・経済・IT・社会・政治・マネー・ヘルスライフ・キャリア・エンタメなど、さまざまな情報を独自の切り口で発信するニュースサイト

Twitter: @biz_journal

Facebook: @biz.journal.cyzo

Instagram: @businessjournal3

ニュースサイト「Business Journal」

問い合わせ殺到、神奈川県「コロナ自主療養」への誤解…黒岩知事の説明を全文掲載のページです。ビジネスジャーナルは、社会、, , の最新ニュースをビジネスパーソン向けにいち早くお届けします。ビジネスの本音に迫るならビジネスジャーナルへ!